皆様
ぜんぜんレポートできてませんでしたが、
11月の1日、2日はメキシコの大きな行事、
死者の日でしたね
日本のお盆のような行事で、
亡くなった方、おかえりなさーい
と盛大にお祝いをするのです![]()
本当は村のお墓とかに行くと
ものすごく素敵で豪華な飾り付けが見れるのですが、
今年はありがたく忙しかったので、
私がメキシコシティや身近に出会った
使者の日の写真を大公開です
写真を見てみなさまも死者の日をお楽しみ下さい![]()
お菓子屋さんにはガイコツのお菓子が勢ぞろい
デコボコの所が死者の骨をあらわしてますよ
家の飾りつけは、
マリーゴールドやPAPEL PICADO(ガイコツ模様の紙細工)で
可愛く仕上げましょ
そして、今年もでました
毎年この自分の悪い夢?気持ち?を形にすると言った
奇想天外なオブジェ、アレブリヘスが
メキシコシティのメイン通り・レフォルマ通りに登場します
今年はそのパレードに出会うことが出来たので写真をパチリ
そして、通常なら使者の日が終わるまでずっとレフォルマ通りにあるのに・・・
あれ今年は・・・
死者の日前日にソカロ広場に移動させられてました
なぜならば・・・
去年ド派手にお祝いしすぎたせいで、
今年は国のお金が無かったとか・・・
だからレフォルマ通りのアレブリヘスを急遽ソカロ広場に・・・
というなんともメキシコらしい感じでした
やっぱり死者の日大好きです
来年は村に行ける事を祈るmisaでした


テーマ: メキシコの行事
























