
オラ!スギテカです
14日はバレンタインデーで日本もチョコ商戦が!
とても賑わっているかと思いますが
そもそもチョコレートって何語なんだろう。
スペイン語ではチョコラテ
ここから英語でチョコレートと伝わり?
そのもともとはメキシコのアステカ人が話していたナワトル語で
ショコラトルと言うのが変化していったのではないかとも言われています
メキシコはカカオの原産国でもあり
マヤ文明でもカカオは重宝されていたようです
雨の神様や蛇の神様がいるなか
カカオの神様もいました
興味深いです!
そしてマヤと言えばピラミッドの中から王様のお墓が発見された
世界遺産のパレンケ遺跡が有名です!
http://e.his-j.com/shop/tour/dest.aspx?country=MEX&imp_area=7