こんにちは!!

少し日付が空いてしまいましたが、モンゴルボランティアツアーの続きを・・・notes



モンゴル、特に首都ウランバートルでは前回お話したように

急激な物価上昇により、貧富の差が拡大しています。


その中で、社会問題になっているのが、児童労働


大人に比べ賃金の安い幼い子供たちが市場などで働いて

家族の生活費を稼いでいるのです。


今回は、そんな子供たちを支援している現地ボランティア団体との協力で

普段、市場などで働いている子供たちをキャンプに招待しました。


ウランバートルから汽車で3時間?

デグシモリにあるキャンプ場で、2泊3日のキャンプのはじまりですsign03




まずは、運動会でメンバーの結束を高めます。

普段働いてる子供たちも、ゲームになれば無邪気にはしゃぎ

子供らしさとたくさんの笑顔が見せてくれましたshine


“自然を楽しむ”エコなブログ


その夜は、紙芝居で「自分たちの町を綺麗にする大切さ」

ゴミ拾いについての紙芝居を読み聞かせ


8月でも寒ーいモンゴル

1つのゲルにみんなで集まってます。


“自然を楽しむ”エコなブログ


そして、翌日キャンプ場周辺のゴミ拾いをスタート☆


ゴミを拾う習慣がないため、いたるところにたくさんのゴミ・ゴミ・ゴミ


今日は、子供たちと遊ぶより

「しっかり見本になること」を目標に望んだ参加者


でも、子供たちのほうが積極的にどんどんゴミを拾い

なんだか安心しました。


“自然を楽しむ”エコなブログ


2日目の夜は、集めた枝や折れていた木々を集めての

キャンプファイヤー


満点の星空のもと、火が消えるまでみんなで歌い

踊り、最後の夜を楽しみました。




2回参加したボランティアツアーで、

「関心を持つこと」の大切さを知りました。


そして「関心を持ち続けること」の大切さを学びました。


日本で生活する今でも、

“フィリピンで総選挙が・・・”といったニュースや

モンゴルの旅番組や“ゲルサウナ”といった

キーワードを聞くたびに、今頃あの子供たちはどうなったかな?

と、現地スタッフや一緒に活動した仲間に連絡をとりたくなります。


それが今の私の原動力になっています。



大学生活にも慣れ、少し時間に余裕が出てきた1年生。


就職活動を前に、なにか新しい自分を探したいみなさん。


残りの学生生活で、あともう1つだけ何かチャレンジしたい4年生。


ボランティアツアー説明会も行っております。


遠くて来るのは難しい皆さんには、資料もお送りしております。


何でも気軽に相談にのるスタッフが待っています。


ぜひぜひいつでもお気軽にどうぞ(*^▽^*)


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

もっと世界を感じよう

shine行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、

新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅shine

H.I.S.海外ボランティア・スタディツアー

http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.





同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2024.12
    loading...
    テーマ一覧