いつもご覧頂きありがとうございます。green traveler編集部の木村です。
今月の初め、屋久島の宮之浦岳と縄文杉、白谷雲水峡を縦走するツアーに添乗員として同行してきました。
コース内容はこちら
http://www.his-j.com/tyo/eco/japan/eco-kum_miyanoura_juso_201106.htm
スタートの淀川登山口で記念撮影
ちょうど台風が来ている時期で開催できるかヒヤヒヤしていたのですが出発の1週間前に台風は通り過ぎ、無事にお客様を屋久島にお連れすることができました
山小屋1泊なので寝袋などの荷物を背負ってのスタート
花之江郷で休憩
毎年、6月初旬に開催するこのツアー。
あえて梅雨入りの時期を選んでいるのは屋久島シャクナゲが咲く時期だから。
事前の情報では今年はつぼみが少なく、あまり期待できないと言われていたのですが、、、
満開とはいきませんでしたが、ところどころできれいな花を咲かせてくれていました
毎年このツアーを開催して思うのですが、このツアーの良いところは一緒に参加したお客様同士、仲良くなって帰って来ていただけること。
皆さん、山に登ることやアウトドアに興味があって参加される方ばかりなので自然と話に花が咲くようです。
登頂後に1泊した山小屋では屋久島の焼酎「三岳」を囲んでその日の道のりや感想などを話して盛り上がりました。
ちょっと気は早いですが、また来年同じ時期に開催をする予定ですのでご興味のあるかたは楽しみにツアーの発表をお待ちいただければと思います。
ちょとガスがかかっていますが、宮之浦岳の山頂にて。
無事の登頂を記念して・・・
H.I.S.エコツーリズムデスク green traveler
五感にチャージする大自然エコツアー
PC:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
mobile:http://t.his-j.com/00130/index?uid=NULLGWDOCOMO