いつもご覧頂きありがとうございます。夏休み旅行の申し込みもピークを迎えています!今年の夏は様々な企業の節電対策で、休みの分散化、長期化など例年と違う休みを取る方が多いそうですが、いずれにせよ、条件の良いものが先に埋まりますので、もし検討されているようでしたらお早めにお申込み下さいね。
さて、HISでは、6月20日(月)~27(月)まで『スーパーサマーセール』という夏休み旅行のセールを開催中です!
私たちgreen travelerも『今年の夏は本物の大自然を駆け巡ろう』と題して、五感にチャージする大自然の旅をご用意しています
6月27日(月)で受付終了となりますので、遅れないようにお願いします!
●夏の屋久島 大自然満喫4日間
http://www.his-j.com/tyo/eco/japan/eco-kum_summer_sp1.htm
フリープランでなく、縄文杉・白谷雲水峡さらに、ウムガメ観察も付いて、この価格!
68,800円~76,800円
出発日:7/10・17・22・24・27・29、8/21・26の夏休み出発で大特価!
1名参加もOK!
【ネイチャーガイド同行】苔ともののけの森の世界が幻想的な白谷雲水峡トレッキング
世界最古の杉といわれる屋久島のシンボル「縄文杉」。往復約10時間歩きます。
屋久島は1ヶ月に35日雨が降ると言われていますので、レインウェアは必ずご用意下さい!コンビニの半透明カッパは絶対NGですよ!蒸れるし、破れるし、間違いなく後悔します。
ウミガメ観察も付いてます。屋久島は北半球最大のアカウミガメ産卵地。7月はウミガメの産卵が見られるかも。も・・。
8月は子ガメの孵化が期待されます。
アカウミガメは絶滅危惧種。実は浜辺に人間が立ち入ることが産卵や孵化を妨げる原因にもなっています。ガイドの指示に従い、謙虚な気持ちで静かに観察しましょう。
●東南アジア最高峰キナバル山登頂へチャレンジ!5・6日間
http://www.his-j.com/tyo/eco/asia/eco-kinabaru4_hnd.htm
キナバル山はマレーシア・ボルネオ島にある標高4095mの東南アジア最高峰です。山頂は未だに隆起し続けているゴツゴツした岩山。山頂ローズピークまで日本語ガイド&山岳ガイドがご案内します!
この内容で9月出発大特価!
9/5・12・19・24・26出発限定 139,000円 羽田発着直行便利用!
お1人様でも+63000円で催行です。
個人プランですので、人数が集まるのを待つ必要もありません!
キナバル国立公園はコタキナバルから車で約2時間ほど。途中、運がよければ・・・世界最大の花「ラフレシア」に出会えるかもしれません!
麓から望むキナバル山
登山前日は麓に宿泊です。
山頂とその周辺はキナバル国立公園としてマレーシアで初めて世界自然遺産に登録され、赤道直下にありながら、熱帯から冷帯気候の植物の垂直分布が見られ、世界的にも貴重な高山植物や野生のランが自生していることでも有名です。
登山口のティンポホン。ここから山小屋のあるラバンラタまで行きます。
最初は熱帯特有の植物が見られます。
山小屋といっても、日本の山小屋と違って結構いい建物。
食事はレストハウスで取ります。山小屋には見えないですよね。このの2段ベッドで寝て、早朝3時ごろ山頂アタック!
お昼のお弁当はこんな感じ・・
山頂付近はゴツゴツした花崗岩。ロープをつたって行く場所もあります。
山頂からご来光を望みたいですね。もうすぐ夜明け。
標高4095mの東南アジア最高峰に立つ!1年に5mmずつ隆起している成長し続ける山。
下山後はもちろん熱帯ビーチリゾートも楽しめますよ!
●ボルネオ夏休み自由研究5・6日間
http://www.his-j.com/tyo/eco/asia/eco-b06-sp.htm
お子様の夏休みの自由にぴったりコース!日本ではできない昆虫・動物たちで出会う!
羽田発直行便利用
出発日限定ですが、7/2・4・9、9/5・12・19・26
この内容で95800円と10万円を切る価格!子供割引もあり!
希少な体験内容は・・・・・・
昆虫博士と昆虫採集体験!
珍しい蝶
やっぱり一番人気はボルネオのオオカブトムシ。
標本作りも体験し、先着100名のお子様には・・・・なんとオオカブトムシの標本をプレゼント!
先着に漏れても「オオクワガタ」の標本を差し上げています。
そのほか、ボルネオ固有のテングザルを探して、ジャングルリバーサファリ
宿泊はビーチリゾートホテルのいずれかになります。
人気のネクサス
ステラハーバー
もちろん、お子様連れでなくても大丈夫です。ボルネでしかできない体験をぎゅっと凝縮!
いかがですか?
いずれも6/20(月)~27(月)の期間中だけの受付の商品です。
今年の夏は大自然を駆け巡ろう!
商品ラインナップはこちら:http://www.his-j.com/tyo/fair/sg_sp.html#eco
H.I.S.エコツーリズムデスク green traveler
五感にチャージする大自然エコツアー