屋久島 2011.11.14


いつもご利用頂きありがとうございます。green traveler編集長の鮫島です。

“自然を愛する”エコなブログ

H.I.S.エコツアーでも人気の高い屋久島エコツアーですが、来年2012年1月よりさらにパワーアップ!upこれまでのお客様のご意見をさらに反映させ、企業努力でさらに内容充実!でも価格はさらにわかりやすくお手頃価格として、皆さんに屋久島のすばらしさを納得していただきたいと思っています。


【改善点1】高速船燃油サーチャージを旅行代金込みとしましたnotes

これまで片道1200円分・往復で2400円分をお客様に現地払いしていた高速船の燃油サーチャージを旅行代金込とし、わかりやすく現地でも手間をかけないようにしました!



【改善点2】H.I.S.オリジナル自然観察キット誕生

“自然を愛する”エコなブログ

H.I.S.のエコツアーは単純に目的地を目指すだけのトレッキング・登山とは違いますsign01自然観察キット」とは、トレッキングの途中でも自然観察シートやルーペを使って、歩くだけでは見過ごしそうな自然の神秘をガイドがさまざまなテーマを持ちながら、体験を通じて解説していきます。

例えば、縄文杉をはじめ屋久島のヤクスギには「屋久島の森の大家」として、たくさんの植物が着生しています。どんな植物が着生しているのか探してみたり、そこから屋久島の森が絶妙な相互の依存関係のうちに成り立っていることなど理解できます。


また屋久島に160種るもあるといわれるコケの中から、何種類のコケを探すことができるかというテーマで自然観察を行ったりします。コケはよーく観察すると実に多様でかわいらしくて、屋久島の森を支える頼もしい存在であることがわかると思います。


自然解説者としてインタプリターが皆さんを未知なる世界へ誘い、個人で山歩きするのとはまったく異なる世界を提供いたします!
“自然を愛する”エコなブログ


【改善点3】半日白谷雲水峡トレッキングの下山後、シャワー入浴付きにしましたhappy01
“自然を愛する”エコなブログ

大人気の「縄文杉トレッキング&半日白谷雲水峡トレッキング3日間」は3日目に白谷雲水峡ともののけの森までの約3時間ほどのトレッキングを楽しんだ後、そのまま高速船乗り場へ移動し、帰路となっていました。3日間で2つのコースを制覇できるものとして人気が高いものでしたが、難点は3日目のトレッキング後の着替えの問題でした。

多くのお客様は、鹿児島空港のトイレなどで着替えたりと不便な環境で、しかも夏場は汗をかいたまま移動しなければならず、大変不快な思いをされた方も多かったと思います。そこでこの1月からは、トレッキング後シャワー入浴及び着替えができるようにしました。これで気持ちよく帰ることができますね。しかも料金は据え置きです。


それ以外にもさまざまなご意見を反映させてよりよいツアーを提供していきたいと考えています。

もしこうしてほしい、というご希望、ご意見がありましたら、ぜひお寄せください。私達green travelerはできる限りお応えしていきたいと思います!


green travelerclover
by H.I.S.エコツーリズムデスク
 
notes

五感にチャージする大自然エコツアー

PCホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
mobileホームページ:
http://t.his-j.com/00130/index?uid=NULLGWDOCOMO

★twitter:http://twitter.com/hisecotourism

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2025.08
    loading...
    テーマ一覧