屋久島 2012.06.23

こんにちは。green traveler編集長の鮫島です。

今年の夏休み、どこに行きますか??
ちなみに自分の夏休みはまだまったく考えられてません!嫁や娘にそろそろ「ど~すんの?」と言われてますが・・・なかなか忙しくて・・・なんて言い訳せずにそろそろ本気で決めないと・・・ 

僕の場合、行き先を決めるときは、「どこに行こうか?」でなく、「どこに呼ばれてるかな」という風に考えて決めてます。そのほうがなぜがいいことが多いんですよ!

呼ばれてるといえば・・・・そのひとつがここですね。屋久島。もうかれこれ、何回行っただろうという感じですが、でもやっぱり呼ばれてるような気がします。

実際、今年の夏休み旅行で人気NO1エコツアーは屋久島なんです。中でも人気急上昇のコースが、「屋久島 夏休み大冒険4日間」
http://www.his-j.com/tyo/eco/japan/eco-kum_summer_sp.htm

羽田発・神戸発で募集中

屋久島の大自然をおもいっきり楽しんで欲しい!との思いで作ったツアーです!
大人子供も大満足ですよ~happy01

理由はこの充実の自然体験!


屋久島といえば・・・縄文杉up

樹齢3000年とも7000年とも言われる太古の息吹を感じられますよね。これははずせません!
“自然を愛する”エコなブログ-未設定

そのほか、『もののけ姫』の舞台となったといわれる白谷雲水峡
“自然を愛する”エコなブログ
600種類にも及ぶ神秘的な苔の森が心穏やかにしてくれますよ!



屋久島の森を歩いていると必ず出会えるのが・・・この野生動物

ヤクジカ
“自然を愛する”エコなブログ

ヤクザル
“自然を愛する”エコなブログ

こうした野生動物に出会うと、
自然の中をお邪魔させてもらっている感覚になりますよ~


屋久島の魅力は森だけではありません!

美しい清流や日本最大級の魚種の豊富さを誇る美しい海もすごんですよ!
“自然を愛する”エコなブログ
海の透明度もスゴイ!水遊びもとっても気持ちイイ!


屋久島の風を感じるリバーカヤック

“自然を愛する”エコなブログ

美しい海辺でシュノーケリング

“自然を愛する”エコなブログ

さらに屋久島ならでは貴重な体験が・・・ウミガメ観察
7月までは親亀の産卵
“自然を愛する”エコなブログ

8月から9月は子亀の孵化
“自然を愛する”エコなブログ

いずれも夜に観察に出かけます!
天気が良ければ満天の星空も!
“自然を愛する”エコなブログ


ウミガメは絶滅危惧種で、屋久島は北太平洋最大のアカウミガメ産卵地なんですよ~!
多きときは一晩に100匹以上も上陸することもあるそうです!今年は特に上陸が多いと地元でウミガメノ保全活動をするうみがめ館のスタッフが言ってました!
“自然を愛する”エコなブログ-未設定

こんなもりだくさんの大自然体験が付いた屋久島夏休み大冒険4日間!
http://www.his-j.com/tyo/eco/japan/eco-kum_summer_sp.htm

しかもHISのエコツアーなら、

『屋久島自然観察ガイドブック』が付いていて、夏休みの自由研究にもぴったりの素材を提供しています! 
“自然を愛する”エコなブログ

白谷雲水峡では、苔をどれだけ見つけられるかな?
“自然を愛する”エコなブログ
みんなが知っている苔とは大違いで、たくさんの種類があります。岩盤で覆われた土がない屋久島でも大きな巨木が育つ秘密は、この苔たちの存在が大きいのです!


縄文杉に行く時には、変わった形をした樹木の自然の造形を探したり、屋久島独特な植物を探したり。
“自然を愛する”エコなブログ



独特な屋久島の自然を楽しく体験できるように工夫されています。このガイドブックを作るのに何度も屋久島を行き来しました!!!!
“自然を愛する”エコなブログ
(水に濡れても大丈夫な石が素材の紙ででているので野外での利用も大丈夫)


今年の夏休みは、世界に誇る屋久島へいざ!


flairHIS屋久島エコツアー 夏休み好評受付中
$“自然を愛する”エコなブログ
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

green travelerclover
by H.I.S.エコツーリズムデスク
 
notes

五感にチャージする大自然エコツアー

PCホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
★twitter:http://twitter.com/hisecotourism


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2025.05
    loading...
    テーマ一覧