アフリカ 2012.06.24

編集長の鮫島です。

今日、ケニア旅行のお申し込みを頂きました!

もちろん旅行業に携わる人間として人のお世話をするのが大好きなのですが、それでも「自分も行きたい!」、そう素直に思ってしまいましたhappy01sign01

学生時代までに35カ国を訪れた経験がありますが、やはりケニアのサバンナは特別だと思いますね。とにかく、日本と全く違う世界。

これは野生動物の宝庫ケニアのアンボセリ国立保護区の夕焼けの写真ですが、美しさだけでなく、力強さを感じます。
“自然を愛する”エコなブログ
これと似た景色で、アメリカの中西部も草原地帯もとてつもなく広大ですが、それとはまた違う。広大さは同じでも、ケニアには野生動物の息遣いがあります。そのせいか、ドキドキわくわく。人間にとっては決して豊かとはいえない環境ですが、少なくとも自分自身が地球の一部であることを実感させてくれますnotes


人間の考えることなんて、なってちっぽけなんどあろうと。ケニアに来ると、人間の力の過信していた自分を省みて、謙虚な気持ちにさせてくれます。
“自然を愛する”エコなブログ

そんなケニアで、ちょっと変わったツアーをやっています。

マサイ族と文化交流ツアーです。

http://www.his-j.com/tyo/eco/europe_africa/eco-kenya_masai.htm


もちろん、ケニアの楽しみは、野生動物を探すサファリドライブ。
“自然を愛する”エコなブログ

“自然を愛する”エコなブログ

“自然を愛する”エコなブログ

“自然を愛する”エコなブログ

でもせっかく行くなら、ちょっと変わった面白い体験、日本人とは全く異なる生活をしているマサイ族との交流を通じて、自分達を見直してみるのはいかが?

詳しくはこちら
マサイ族文化交流8日間
http://www.his-j.com/tyo/eco/europe_africa/eco-kenya_masai.htm

7/21、8/23・25、9/8・15・22、10/4のご出発
“自然を愛する”エコなブログ



flairHIS屋久島エコツアー 夏休み好評受付中
$“自然を愛する”エコなブログ
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
green travelerclover
by H.I.S.エコツーリズムデスク
 
notes

五感にチャージする大自然エコツアー

PCホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
★twitter:http://twitter.com/hisecotourism

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2025.05
    loading...
    テーマ一覧