インドマザーテレサ施設活動11日間
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/jindo/ind11.html
8/22に出発している参加者の方がFACEBOOKでレポートしてくれていますのでご紹介!!
【インドスタディーツアー7日目】
寝台列車にゆられ、バラナシ到着\(^o^)/
デリーやコルカタに比べて田舎なので牛がそこら中に歩いています(゚o゚;;
バラナシに着いて新しいガイドさんと出会い、観光地をめぐりました!
7日間インドにいて思うことは…インドの女性はとてもオシャレ(^-^)/
...サリーは色々な模様があるので見てて飽きないんです!
明日は朝早く起きてガンジス川の沐浴風景をみます( ´ ▽ ` )ノたのしみー!
【インドスタディーツアー8日目】
今日はバラナシのホテルに泊まり、朝5:15に集合してガンジス川へ行ってきました(^^)!
ガンジス川はとっても広くて、とっても茶色く濁っています。笑
だけど、たくさんの人がここで体を洗ったり、洗濯をしたり、歯を磨いたりします。
正直とっても不思議な光景でした。
インドには本当にいろんな人がいます。
物乞いの子どもや親子、手のない人、道端に座り込むおじいちゃん、おばあちゃん。
その中にはとても綺麗で高級そうなサリーを着て歩いている人もいます。
インドでは(^^)
【インドスタディーツアー9日目】
今日も朝早くからの活動です\(^o^)/
車で5時間をかけてアグラへ。ついにタージマハルと出会う日がきましたーー(^^)
タージマハルはとにかく大きくて本当に美しかったです。
あーーー来られて良かった(^^)
...そしてタージマハルで日本人はすごく目立つようで、見知らぬインド人とたくさんの写真をとりましたー(^o^)
タージマハルの次は大理石工場をみてアグラ城もみました!
お腹を壊している人も大勢いますが、とにかく無事に日本に帰ってこれたらと思います!!
日本では考えられないようなことがインドでは当たり前におこります!
毎日毎日がとても刺激的なのでまだまだインドにいたい気分です(´・_・`)
インドの旅もあと少しで終わりになりますが残りの3日間、よろしくお願います(^^)
【帰国して】
今朝、帰国しました(^^)
インドはすごいすごいすごい国です。笑
毎日毎日ビックリすることだらけで、刺激的で、面白い国!
インド人も人懐っこくて笑顔がキラキラしていて騙されることたくさんあったけど(笑)大好きです!
...11日間一緒にすごしたみんな、わがままな日本人を現地で優しく案内してくれたガイドさん。
みんなみんな本当にありがとうございました\(^o^)/
またいつか行きたいなーー(^^)
いや、絶対いこー!!!
(おわり)
守本さんレポートありがとうございました!
みなさん、充実した雰囲気が伝わってきましたね!
今回は学生の皆さんの参加だったので新しい仲間がまたできた!という声を頂きました!
皆さん、踏み出す勇気があれば、きっとその分だけ得られるものがあることを実感されたようです。
こうした経験は、きっと後々にも役立つことでしょう!
▼ツアーの詳細はこちら
インドマザーテレサ施設活動11日間
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/jindo/ind11.htmlHIS屋久島エコツアー 好評受付中
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
green traveler
by H.I.S.エコツーリズムデスク
五感にチャージする大自然エコツアー
ホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
★twitter:http://twitter.com/hisecotourism
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.