【日本のマチュピチュ?】
 

山は山でも、今日は山城です。さて、ここど~こだ?
外国でなく、日本ですよ~!兵庫県の方は、もうお分かりですね!
標高353.7メートルの古城山の山頂に築かれ、縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。しばしば、川霧に霞むことから、天空の城、日本のマチュピチュとも呼ばれます。
 
雲海のような川霧が出やすいのは、明け方と日中の気温差が大きい時、特に9~11月の発生しやすいとか・・・。400年前に廃城してから石垣はほぼそのまま!タイムスリップしたような不思議な空間です。
「山城トレッキング」もなかなか粋なものですよ!
 
    
山は山でも、今日は山城です。さて、ここど~こだ?
外国でなく、日本ですよ~!兵庫県の方は、もうお分かりですね!
標高353.7メートルの古城山の山頂に築かれ、縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。しばしば、川霧に霞むことから、天空の城、日本のマチュピチュとも呼ばれます。
雲海のような川霧が出やすいのは、明け方と日中の気温差が大きい時、特に9~11月の発生しやすいとか・・・。400年前に廃城してから石垣はほぼそのまま!タイムスリップしたような不思議な空間です。
「山城トレッキング」もなかなか粋なものですよ!
 登山・トレッキング講座(無料)参加者募集中!
登山・トレッキング講座(無料)参加者募集中!
 http://www.his-j.com/tyo/eco/semminer.htm
●屋久島トレッキング講座
●キナバル登山講座
●スイスハイキング講座
 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
green traveler
 by H.I.S.エコツーリズムデスク 
五感にチャージする大自然エコツアー
ホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html 
 ★twitter:http://twitter.com/hisecotourism
 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

 
                
 テーマ:	自然クイズ
テーマ:	自然クイズ
			




 






