みなさんこんにちは!編集員の内田ですsun

6/27~7/4までチロルハイキングにいってきましたので体験レポートを数回に分けてお届けしたいと思います。

今日はハーブの道ハイキングにいったDAY6をレポート!

レポートその1はこちら

レポートその2はこちら

レポートその3はこちら

******************************************************

今回の私の行程はこんな感じ▼(一部省いています)

DAY1:成田からインスブルックへ。その後、車でゼーフェルトへ

DAY2:ゼーフェルトの街をぶらぶら散策

DAY3:ゼーフェルダーヨッホ→午後はスパイスブーケ作り

DAY4:電車でインスブルック→市内観光の後、車でレッヒへ

DAY5:クリーガホルン展望台→シュプラー湖とホルマリン湖をハイキング

DAY6:リュリコプフ展望台→ハーブの道をハイキング→レッヒウェッグをハイキング

DAY7~8:帰国

******************************************************

過去3回にわたってのレポートも本日がメインで、本日が最後dash

その4はヨーロッパで一番美しい村

「レッヒ」のハーブの道ハイキングをご紹介!

さて、朝は早起きしてリュリコプフ展望台へ。

Img_2532

かっこいいロープウェイにのって一気に頂上まで!

Img_2534

こんな風にアルプスの山々を眺めながらレストランで朝食が食べれますrestaurant豪華~!Img_2546

昨日のクリーガーホルン展望台からの眺めとは違い、ちょっとごつごつした岩肌と雪の景色です。ここからのハイキングもありましたよ~

 * * * * *

さて、私達は次の予定があったので先ほどのロープウェイで下までおりてある方と待ち合わせnotes

待ち合わせをしたのはこちらのハーブマイスター。

Img_2563

そして、はいっとこちらを渡されました。

Img_2553

オイルに入った瓶です。正確にはひまわりのオイルと塩コショウとガーリック。

こちらにハーブをいれながらハーブの道と呼ばれるルートをハイキングrun

ハイキングが終わるころにはハーブでいっぱいのキレイでおいしいオイルが出来上がっているというわけなんですclovercloverclover

ちなみに塩コショウとガーリックが入っているのでサラダにかけて食べると美味しいですよrestaurant

(帰ってからサラダは毎回このオイルで頂いています)

さて、ハイキング開始up

Img_2557

日本語のハーブ冊子をもらい、ハーブの効用の説明を聞きながら色んなハーブを摘んで瓶にいれていくのですが…

Img_2572

なんとスタート地点からしばらくは民家の間を通り抜けますhouse

お庭のわんちゃんも「なにやってんだ?」という目でみてきますdog

Img_2558

例えばこのレディースマントルというハーブは女性のための葉っぱ。

更年期障害や過多月経によいそうです。

ちなみにこの葉っぱについている水分は雨が降ったからではないんですよrain

Img_2570

なんと、いわゆる葉っぱの汗のようなもの。自然に葉から水分が出るんだそうですsign03

Img_2576

ほら、見えますか?この葉っぱだけ水滴がいっぱい~

という説明があった後にハーブを自分で採って瓶へ。

Img_2581

途中、川も通ります。

そしてここは水温6度の川が流れる場所。1周裸足で回りきったら心臓に良いといわれているそうです。

そいえば日本にも石の上を渡りきったら体にいいっていう足つぼスポットありますよね?

たぶんそんな感じの場所spa

Img_2584

内田も挑戦しましたdash笑顔ですが、めちゃくちゃ冷たくて叫びまくりましたsnow

Img_2586

この後ゴールの際にはオーストリア家族と感動を共にし、「お前よくやった~!」的な言葉を頂きましたpunch

Img_2598

さて、寄り道の後はハイキングとハーブ摘み再開。

Img_2599

あっと言う間の1時間半でこんなにステキなハーブオイルができあがりましたshine

Img_2612_2

思い出作りにもなるし、お土産にもなってとっても楽しかった~good

そしてハイキングのゴールはこちらのレストラン。

Img_2625

たくさん歩いてお腹がすいたところで・・・自分のランチは自分でGETします(笑)

Img_2613

なんとマス釣り体験~fish店員さんに身振り手振りで釣り方を教えてもらい、

Img_2615

ええーいっとサオを投げて待つこと数分・・・・

Img_2620

釣れたsign03

実は内田はですね、投げ入れたとたんに釣れてしまい、釣り風景撮れず。

しかもあまりにも一瞬のことすぎて店員さん来てくれず、自分で魚を釣りざおから外しバケツへ・・・笑 (普通は釣ったらその後は店員さんがやってくれるのでご安心下さい。)

このマスが・・・

Img_2621

こうなりますfish

Img_2628

とってもおいしかった~restaurant

 * * * * *

最後は、レッヒがヨーロッパで一番美しい村と呼ばれる所以を少しだけご紹介。

こちらは駐車場の写真。日本との違いがわかりますか?

Img_2671

ちょっとわかりずらいかもしれないですがこれ、山の中のトンネル駐車場です。

つまり、車が駐車してるところが見えなくなっているんです~このようにレッヒはなるべく自然の外観が壊れないように配慮されています。

こちらはトンネルシステム

Img_2661

写真だとただのトンネルですが、これはオーバーレッヒというレッヒから少し山を登った場所にある町にある地下トンネルで、なんとホテル同士を地下で行き来できちゃうんですsign03

冬の大雪でも行き来がしやすいように、スキーの格好のままホテルにいけるように、多くの観光客の車が雪の上を走り空気が汚れないようにという思いを込めて町の人々がお金を出して作ったシステムだそう。

もちろん、地下トンネルを行き来する車は電気自動車

さらにすごいのはこのトンネルの建築費。なんと約10億円!!!

しかも、建設費は、ホテルのオーナーや住民が負担したそうです。

でも、このトンネルができたおかげで観光客はかなり増えたとのことでした。すごいですよねsign03

Img_2047_2

さらに夏なので見れなかったですが、この辺一帯には木質バイオマス地域暖房システムという施設もあります。

主に木材工場などで出た廃材を燃やし、熱湯をつくり、各家庭へ熱エネルギーを送っているシステムで、ほぼ全家庭、ホテルで利用されているそうです。

Img_2154_2

そんな徹底した取り組みあってのキレイな自然だからか、かつてレッヒはスキーの世界選手権開催地のオファーも受けたことがあるそうです。

でも、住民は「開催は自然破壊につながる。自然が壊れたら自分達の生活も悪くなるし、観光客も受け入れられなくなる」と反対したそうです。

経済の発展や目先の利益だけを求めない地元の人の姿勢。

1年先3年先ではなく、10年20年先の未来を自然に考えることができて

そしてみんなが自分達の村に誇りを持っていること

それがレッヒが高級リゾート地として有名になれた要因なのかもしれないですね。

Img_2388

そういえばホテルのママとパパ(オーナーさん)も、

「観光客には地元のチーズやミルクやお肉、地元の野菜などの食材を使った料理をふるまってレッヒの魅力を知ってもらいたい」って言ってました。

Img_2633

自然と共に生き、地元のものを愛し、

村を訪れる人々にもその価値観を共有してもらう。

ナチュラルに、ずっと先の未来まで考えることができる。

そんな魅力の詰まったレッヒのレポートでした。

Img_2100

来年の夏は編集部内田の感動体験を元に

チロルフラワーハイキングツアーを造成しますのでお楽しみにtulipclovertulip

cloverGREEN TRAVELER by H.I.S.エコツアーデスクclover
普通の旅じゃあ満足できない!
自然体験、交流、学びのある旅はこちらから
http://eco.his-j.com/eco/

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: cach vao m88 -2017年12月29日 (金) 23時22分

      The camera will make the brightest of scenes look like it absolutely was
      taken during an eclipse. It was President Theodore Roosevelt who had given it the naming of White House in 1901. Instead of enjoying karaoke parties, you can always take the music and create your own song, by plugging it in your TV sets.

    

    HIS エコツアーデスク

    2024.04
    loading...
    テーマ一覧