メキシコには それはもうたくさんの
世界遺産
があります。
今回は、その中の1つでメキシコシティーからも近い
ソチカルコ遺跡
をご案内致します!!
メキシコシティーから 車で2時間半から3時間
モレーロス州に有ります。
モレーロス州の州都 クエルナバカ からは、車で40分くらいです。
ソチカルコ遺跡は、山の頂上の部分を切り開いて作られてます。遺跡からの眺めもばつぐんです。
ソチカルコ遺跡の大ピラミッド。残念ながら、登る事は出来ません。
羽ある蛇の神殿
でわ、ずずずいーーーーっと
近づいてみましょう
蛇に羽が生えていますね!
これ、メキシコシティー付近(中央高原地帯)の古代文明では
ケッツアルコアトル という神様なのです。
しかーし、おんなじ羽がはえた蛇でも、カンクンのあるユカタン半島に行くと
ククルカン という名前になります。
そして、またまた良く見ると
ここはメキシコシティーの近く(中央高原)なのに、かかれている人物像は
マヤ人のようだといわれています。
マヤ文明は、ユカタン半島の文明。飛行機でも2時間も離れているところなんですよ。
なんだかロマンを感じませんか![]()
これは入口の写真です。この奥に人口の洞窟が伸びています。
そして、洞窟の置くの天井には穴があけられていて、そこから太陽の光
が差し込んできます。
当時はここで、太陽や月の運行を観察していたのでしょう。
なんとここはパワースポットのひとつにもなっています。
天井にあけられた穴の真下に立って、太陽の光を浴びながら
深呼吸を3回。その後上を見上げると すごいパワーを感じる![]()
人もいるそうです・・・。
わたしは、「かび臭いなあ」なんて考えながら、深呼吸してたのが不味かったのか、ダメでした。
中には感極まって泣き出す人もいるとかいないとか。![]()
お出かけの際は、ぜひぜひお試しください。
地下天文台は、通常施錠されていますが、近くの係員に声をかけると、鍵を開けて案内してくれます。
***YAMA


テーマ: モレーロス州観光

















