メキシコは自邸が世界遺産にも登録されているルイス・バラガンを
はじめ、意外にも近代建築では世界的に注目されている国です
ひと目その建築に触れようと、わざわざ日本からやってくる建築家の方や、
こちらでご活躍されている建築家の方もたくさんいらっしゃます
さて、そんな『建築』の世界で、
今日本とメキシコがつながっているのです![]()
その役目を果たしているのが…
SANAA
Sejima And Nishizawa And Associatesの略で、
建築家の妹島和世さんと西沢立衛さんによる建築ユニットで、
現在世界的にも注目されている方々となります。
有名な作品としては金沢21世紀美術館やDior表参道など
を手がけたユニット![]()
【メキシコで感じる日本】
そんな彼らが現在メキシコシティにて個展をひらいています。
場所はソカロから、国立宮殿の隣にあるメキシコ最高裁判所のある通り、
JOSE MA. PINO SUAREZ通りを2ブロックほど進んだ角に
位置しています。
この博物館ではSANAAの個展だけでなく、
各部屋でこれだけの様々な個展がひらかれています!
博物館の内部はこんなカンジ![]()

THE スペインコロニアル様式な建造物で、
1F、2Fの各部屋が個展会場として使用されています。
金沢21世紀美術館など、彼らが手がけた作品の写真が飾られています![]()

ちなみにこの個展、8月から行なわれているのですが、
今月10月いっぱいまでで、終了となります![]()
もっと早く紹介すれば良かったのですが、すみません。。。![]()
因みにちなみに、SANAAの個展はなんと世界遺産の
ルイス・バラガン邸のギャラリーでも現在行なわれています![]()
【日本で感じるメキシコ】
そんなつながりのあるSANAAとルイス・バラガン、
実は日本でもこんなステキな展覧会が行なわれているのです
『ルイス・バラガン邸をたずねる』
会場 : 東京 ワタリウム美術館
会期 : 2009年9月9日~2010年1月24日
主催にメキシコ外務省、さらにはルイス・バラガン邸を管理している
CASA LUIS BARRAGAN財団、
そしてアエロメヒコなども協賛している展覧会です。
その会場構成を行なったのが他でもないSANAAなんです![]()
ルイス・バラガン邸の家具や絵、骨董品などオリジナルのものが
多く運び込まれているので、よりバラガン邸の雰囲気や空間を
感じていただけるのではないでしょうか![]()
バラガン財団の方からも一押しされている展覧会です
詳細はこちら をご覧下さい。
この展覧会は来年2010年1月24日まで行なわれています。
ルイス・バラガンの魅力、そしてメキシコの魅力に是非触れていただき、
今度は本物のルイス・バラガン邸を見に行きたい!!
と思っていただければこれ幸いです![]()
***MAFU


テーマ: ニュース















