10月31日はハロウィンの日
日本でも知られている有名な日ですね。
最近はメキシコでも若者を中心に仮装などで盛り上がります
 
そして11月2日は『死者の日』
1年で1度だけ亡くなった方がお家に戻ってくる、日本のお盆のような日。
 
僕も含め、HISスタッフはこの死者の日が本当に大好きで
 
 
レフォルマ通りや中心広場ソカロで行なわれる
死者の日の大規模な展示が一際目を引きますが、
一般家庭でもメキシコらしい、死者の日らしい飾りつけなどが行なわれます。
 
 
先日、メキシコシティの郊外、ルイス・バラガンの作品で有名な
サンクリストバルの厩舎 を訪れた際、そのご近所でも
死者の日&ハロウィンの飾りつけがされていました
 
 
家の柵にガイコツやら死者の飾りつけがされています
 
 
よ~く近づいてみると…
 
かなりリアルで、家の前の芝生には死者の墓、
そこからニョキっと人の手が
 
門をくぐった玄関にも、
死神のような人形が出迎えてくれます
 
 
これはさすがにやりすぎでしょう…
 
 
ちなみにサンクリストバルの厩舎にも飾りつけがなされています。
 
 こちらはどちらかというとハロウィンの飾りが多いですね
 カボチャの欄干もお出迎え
 
 
ハロウィンと死者の日は日にちも近く、
同じような意味合いの日ということで、
ごっちゃ混ぜで行事を楽しむメキシコ人も今は多いようです
 
死者の日は街中がガイコツだらけになる、
いかにもメキシコらしい独特な1日です
 
この季節がやってくると、この日が近づいてくると、
メキシコ独特な文化や風習、雰囲気を垣間見れ、感じることができて
そしてまたいつの間にか、メキシコの良さに気づかされるのです
 
 
***MAFU
- 
投稿: LOU -2009年11月 1日 (日) 04時31分 ■死者の日② 
 ケータイの画面でも手のリアルさ解りましたよ!本当、凝ってるなぁ~と感心してしまいます。やっぱり異文化って面白いですね♪勉強になりました(^_-)
- 
投稿: Yama -2009年11月 1日 (日) 12時53分 ■無題 
 死者の日楽しみにしてました!!バラガン建築+死者の日ってぜいたくですね♪
- 
投稿: his-mexicocity -2009年11月 4日 (水) 04時12分 ■Re:死者の日② 
 >LOUさん本当にリアルですよね。リアルなものは夜見るとかなり恐い思いをしますが(笑)、メキシコ人は本当に心からこの『死者の日』や『ハロウィン』を楽しみますよ♪
- 
投稿: his-mexicocity -2009年11月 4日 (水) 04時14分 ■Re:無題 
 >Yamaさんお久しぶりです!本当にメキシコに魅力を存分に味わえて、贅沢なひとときでした♪是非『死者の日』に来訪を!お待ちしてます!!

 
                
 テーマ:	メキシコの行事
テーマ:	メキシコの行事
			













 






