11月2日『死者の日』からすでに5日も経ってしまいましたが
性懲りもなく死者の日特集を続けちゃいます
せっかく出会った今年の死者の日をできる限り皆さんにも
お楽しみいただきたい…というよりは自己満足ですね![]()
死者の日は過ぎてしまいましたが、
基本的には11月2日を過ぎると一般家庭の祭壇などは
すぐに片付けられてしまいます。
ホテルやレストランも例外ではありませんが、
ところどころ、まだ立派な祭壇を楽しむことができます![]()

祭壇中央の『PAN DEL MUERTO(死者のパン)』も
しばらくパン屋やスーパーで売れ残りが陳列されています。
特に大安売りでさばいたり等もせず…
一般家庭やホテル、レストラン等とは対象的に
公共機関や観光客が足を運ぶ博物館、美術館などは死者の日以降も
しばらく祭壇を残しておくところが多いです
こちらは我が家の近くにある、
メキシコ人にはなぜか大人気の博物館、
『Museo de Cera(ろう人形博物館)』にある祭壇![]()
しっかりと、博物館の主役、ろう人形も登場してます(笑)
続きまして、メキシコシティだけではありません、
タラベラ焼きやメキシコ郷土料理で有名な
世界遺産の街プエブラにも立派な祭壇が残っていました
ガラスで反射してわかりづらいですが、
かわいらしいミニチュアサイズのがいこつが並んでいます
正面だけでなく、
左も…
右も…
真後ろも…
たくさんのガイコツ達があちらこちらで自分たちの『主役の日』を
存分に楽しんでいます
こんなにイキイキとした姿を見せられると
メキシコ国内、気分はもうすっかり次のイベント
クリスマス
へと一気に向かっていますが、
もう少し、彼らに主役の座を譲ってもいいかなぁと、思いませんか
***MAFU
-
投稿: LOU -2009年11月 9日 (月) 14時57分
■ガイコツ
ジャグリングしてるガイコツに笑ってしまいました。色んな表情(?)なのが、笑いを誘いますね(^-^; -
投稿: his-mexicocity -2009年11月10日 (火) 04時00分
■Re:ガイコツ
>LOUさん表情豊かで、基本的には楽しんでいる様子が伝わってくるものが多いので、日本では『不気味』とか『恐い』とか暗いイメージのガイコツがメキシコではイキイキと明るいイメージで表現されています♪


テーマ: メキシコの行事



















