当ブログのUNESCO 世界遺産シリーズ でご紹介した
世界遺産は現在までで全部で21箇所![]()
メキシコには全部で29もの世界遺産が全国各地に点在しています。
まだ紹介していない世界遺産は何かなぁ?と過去のブログを遡り
そして確かめてみたところ
なかなかマニアックな遺産の中に埋もれていた
非常に有名な場所をまだご紹介していませんでした![]()
プエブラ旧市街と近郊チョルーラ遺跡のトラチウアルテペトル
が世界文化遺産に登録されています
登録年 1987年
見ごたえ
アクセス
世界遺産シリーズ以外では、もう何度かご紹介 していますね。
メキシコシティから東に120km、車で約2時間のところに
メキシコシティ、グアダラハラ、モンテレイに次いで4番目に
大きな都市と言われています。
スペイン植民地時代は港町ベラクルスとメキシコシティを結ぶ
交通の要衝として栄えていたところで、その古い町並みが
旧市街、歴史的地区として世界遺産に登録されています![]()
メキシコシティの歴史地区とはまた異なった、
プエブラ名産のタラベラ焼きが施してある家々は
とてもかわいらしく独特な魅力を醸し出しています![]()
そしてプエブラの旧市街と共に世界遺産に登録されているのが
チョルーラ遺跡のトラチウアルテペトル
なんと、現存していれば世界最大のピラミッドなんです
そんなプエブラへ、頃良く行ってまいりましたので
その世界遺産の魅力をたっぷりご紹介したいと思います![]()
次回に続く
***MAFU


テーマ: UNESCO世界文化遺産















