ジャスパーに到着
ジャスパー到着は1時頃の予定でしたが、到着したのは2時頃。
ジャスパーでは1時間半の停車の予定でしたが、30分間停車するというので、ジャスパーの街をぐるっと歩いてみることにしました。
ジャスパーの気温は16度。
車内で16度と乗務員さんが言っていたのですが、
「冗談でしょ」
と思って、ちゃんと着込んできたら
暑い~
本当に16度で、ジャスパーは春でした。
まず右手に出ると、トーテムポールがあります。
こちらのトーテムポールはブリティッシュコロンビア州の北西にあるクィーンシャーロット島のハイダ族のもの。 1915年にCN Railが購入したものだそうです。
ジャスパーは街のどこからでも山が見えて、とっても綺麗。
どの街の風景をとっても、絵になります。
小さな町なので、30分もあれば、ぐるーっと一周できます。
お店もたくさんあるので、車内で食べれない、おやつを買ったり、アイスクリーム食べたり、お土産買ったり、皆さん様々な楽しみ方をしていましたよ。
駅を出て左側には蒸気機関車があります。
この蒸気機関車は最後までトロント→バンクーバー間を走っていた機関車だそうです。
こちらはジャスパー駅。
駅の前が直ぐに町となっているので、散策しやすくて便利です。
このジャスパー駅からはプリンス・ルパートまで行くVIA鉄道も出発しています。
一度食事で同じテーブルになった、アメリカ人夫婦は
このジャスパーで降り、ジャスパーでスキーを楽しんだ後は、
VIA鉄道でプリンス・ルパートまで行って、
その後プリンスルパートから出ているフェリーに乗って、
バンクーバー島へ行き、ビクトリアへ行くのだそう。
私もそんな旅行してみたいな~
以前のブログでも触れましたが、トロント→バンクーバー間でWifiがつながるのはウィニペグ、エドモントン、ジャスパーの駅構内のみ。
停車時間が少ないので、使う機会はあまりありませんでした。
ウィニペグは工事をしていたので、工事後はまた変わるかも知れませんが、待合室はつながらず、つながるのは青いドームのところのみでした。
エドモントンは試してないのですが、ジャスパーは駅構内で、Rocky MountaineerのWifiが使えました。
Eメールのチェックぐらいは出来ますが、ブログをアップするのはWifiでは難しかったです。
以前のランチで一緒になった、VIA鉄道の職員の方によると、東部のVIA鉄道のようにカナディアン号でWifiが使えるようになるのは難しいとのこと。
電話さえもつながらない場所を走るので、出来たとしても一部のみだろうとのことでした。
カナディアン号の中では、電子機器のことは忘れて、景色と食事を楽しむのが一番ですね。
by B
**********************************************
VIA鉄道の旅シリーズ 以前のブログはこちらをご覧下さい。
旅の始まりはユニオン駅から
エコノミークラスで出発
エコノミーの食事とスカイラインカー
Capreol駅と車両
エコノミークラスの持ち物とWifi
エコノミーのランチとアクティビティー
次は寝台車の2段ベッドに乗換えだ!
食堂車での初めての夕食
2段ベッドの夜の顔
列車の中のシャワー事情
食堂車での初めての朝食
カナダ中部の都市ウィニペグ
最後は個室寝台で2泊
最初で最後の昼食時間とサスカチュワンと遅延の関係
みんなの憩いの場・パークカー
Melville駅と2回目の夕食
夜の個室寝台と寝台車両
エドモントンに到着! そして預け荷物に関して
ジャスパー到着前はブランチ
**********************************************