いつもご覧頂きありがとうございます。green traveler編集部 松原です。


日ごろコンクリートジャングルの中で働く私が今、一番、行きたい場所!

オランウータン、世界遺産キナバル山、テングザル、

ジャングルの代名詞ボルネオ島です!


“自然を楽しむ”エコなブログ-ジャングルで過ごす休日

ジャングルの中でのんびり朝食・・・。こんな休日を過ごしたい・・・です。


さて、5月30日から始まりましたスーパーバザール大好評開催中です!

そして、明日、6月1日(水)は、ボルネオエコツアーから・・・

[羽田発着往復直行便利用]マレーシア航空で行く!

世界遺産・キナバル山 珍しいウツボカズラと野生のランを求めてマシラウルートトレッキング
東南アジア最高峰キナバル山を望む山岳リゾート&コタキナバル4日間』

http://www.his-j.com/tyo/eco/asia/eco-bki01_hnd_sp.htm

各日先着合計30名様 99,900円~109,900円

販売開始です!


“自然を楽しむ”エコなブログ-パインリゾート

山岳リゾートの展望スペースからの眺めです。大迫力の世界遺産キナバル山(4095.2m)


ボルネオ島へは、日本から直行便で、なんと6時間です!

6時間でコンクリートジャングルから脱出できます!

もちろん、こちらのコース、羽田発着往復直行便利用です。


マレーシアでは英語も通じますが、さすがにこれだけ奥地に入りますと、マレー語が主流になります。

そうしますと言葉の心配がありますが、その必要はございません。

もちろん、こちらのコース、日本語ガイド同行です。


“自然を楽しむ”エコなブログ-日本語ガイド

H.I.S.コタキナバル支店ガイド&ドライバー

弊社のガイドは、全員ボルネオ島の部族出身!

言葉だけでなく、生まれ育った自然を案内します!


さて、本題ですが、このキナバル山マシラウルートトレッキング、一般的なツアーでは訪れません。

知る人ぞ知る穴場中の穴場、自然満喫スポットです。


世界最大の食虫植物 ウツボカヅラ


“自然を楽しむ”エコなブログ-ウツボカズラ

最大のウツボカヅラ ネペンティス・ラジャ



“自然を楽しむ”エコなブログ-ウツボカズラの花

ウツボカヅラの花


このウツボカヅラは、世界中に70種類ありますが、ボルネオ島にはそのうち30種類があり、そのうち7割が固有種です。


「なんじゃこれ?!」という声が聞こえてきそうですが、このコースもともとは、ボルネオが大好きな、通称ボルネオリピーターさんの声から生まれたコースです。

宿泊する山岳リゾートは、キナバル山登山をする人が登山前日に宿泊する登山基地としての宿泊がメインでした。キナバル山登山に参加されたお客様から今度、登山をせずに山岳リゾートに泊まってのんびりしたいという声がきっかけです。

調べて見ると、展望スペースからは大迫力のキナバル山。食事も高山野菜、レタス・白菜・ロングキャベツ・サウィSawit・プチョックラジャPucuk Raja・サユールカイランSayur Kai-Lan・トマト等です。(その時によって異なる)を使ったスティームボート(マレーシア風寄せ鍋)がオススメと現地スタッフもいっておりこれはツアーを作るしかないとなりました。


本格的なボルネオの自然を楽しみ、山岳リゾートでキナバル山を見ながらのんびりと、

そして、2日目には温泉?!に入ってからコタキナバルへ戻ります。


ボルネオ島のジャングルを体感してみませんか?



“自然を楽しむ”エコなブログ-ポーリン温泉

これが温泉・・・?!


キナバル山 高山植物・・・


“自然を楽しむ”エコなブログ-キナバルバルサム
キナバルバルサム(キナバル固有種)



“自然を楽しむ”エコなブログ-シャクナゲ蕾

シャクナゲ蕾



“自然を楽しむ”エコなブログ-通称サンダルラン
通称サンダルラン

セール商品一覧はこちら!
http://www.his-j.com/tyo/fair/sg_sp.html#eco


H.I.S.エコツーリズムデスク 松原
五感にチャージする大自然エコツアーclover
PC:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
mobile:
http://t.his-j.com/00130/index?uid=NULLGWDOCOMO

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2025.05
    loading...
    テーマ一覧