いつもご覧いただきありがとうございます。
編集委員の佐藤です。
すっかり冬到来ですね。
実家の新潟から「大雪で大変だよー」なぁんて電話が入っています
冬がくると、毎年ちょっとわくわくしますしませんか?
「雪」始めとした、冬にしか出会えない物に多く出会うことができると思うと
吐く息が白い中でもちょっと外に出かけてみようかなぁって気持ちになります。
冬の楽しみの代表格のひとつとして、今日ご紹介したいのが「知床」
豊かな大自然に恵まれ
毎年1月下旬から3月中旬にかけてやってくるこの流氷の上を歩いたり、
時には写真のように流氷露天風呂?を体験することができます。
日本ではココでしかできない体験です。」


流氷露天風呂?

流氷の上にはアザラシ・オジロワシ・オオワシなどたくさんの野生動物にも遭遇できます。
おっ!オオワシ発見
流氷の下の水中には、実にたくさんのプランクトンがいて、それを食料とする魚やカニなどもたくさん。
クリオネも有名ですね。
流氷が豊かな生態系をもたらしているのです。
ワールドクラスの知床の大自然を大満喫してみませんか?
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
green traveler
by H.I.S.エコツーリズムデスク
五感にチャージする大自然エコツアー
ホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
★twitter:http://twitter.com/hisecotourism
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.