・同行程の2024年ツアーはこちら!
・スイストレッキングツアー一覧はこちら!

この記事は2部構成となっており、この記事は前編になります。
前編をご覧になった方は 【ツアーレポート後編 】もぜひご覧ください!

皆さんこんにちは!
HISエコツアーデスクの熊倉です。

今回は2023年8月に催行した【スイス山小屋絶景トレッキング9日間】のツアーの様子をお届けしたいと思います。スイストレッキング旅行を検討中の方の参考になれば嬉しいです!

↓天気が最高に良く、スイスアルプスの絶景を大満喫の旅でした。(写真先出ししちゃいます)
2

今回のツアーのスケジュール
1日目チューリッヒ到着、ガイドとツェルマットへ移動
2日目
王道、ゴルナーグラートトレッキング
3日目
"マッターホルン中腹" 憧れのヘルンリ小屋へ
4日目
ヘルンリ小屋でのスペシャル体験、下山して移動
5日目ングフラウヨッホとアイガー北壁トレッキング
6日目
"天空の山小屋" 絶景のファウルホルン小屋へ
7日目
ファウルホルンから下山し、チューリッヒ空港へ


 1日目:チューリッヒ到着、ガイドとツェルマットへ移動 
 

今回のツアーはスイスの玄関口・チューリッヒ空港に午前中に到着するフライトを利用。到着したらすぐに行動できて、無駄な1泊を削れるのが午前中と到着便のメリットです!

現地滞在中は日本語ガイドがずっと同行するツアーの為、チューリッヒ空港で日本語ガイドと合流し、早速マッターホルンの麓町・ツェルマットまで鉄道で移動します。日本語ガイド同行なので、鉄道移動も安心です!

今回はご夫婦2組、お一人様参加が3名の計7名様でのご参加!
エコツアーデスクでは旅の充実度、ガイドとお客様のコミュニケーションのしやすさを意識し、最大人数を10名前後までに設定しております。

3(鉄道移動 / 車窓から美しい景色)

チューリッヒからツェルマットまで約3時間半の移動も景色を楽しんでるとあっという間に到着。

時差ボケ解消と翌日からのトレッキングに備えて、この日は早めにホテルでお休みです。
ホテルも綺麗でマッターホルンの写真がオシャレ!

4_2
(街からマッターホルン / ホテル客室)


 2日目:王道、ゴルナーグラートトレッキング 
 
 
2_2 (ここからはイラストMAPで場所を確認しながらご覧ください)

ツェルマットトレッキングの初日は王道コースを歩きます!
まずは誰もが行くゴルナーグラートとスネガエリアへ。

まずは有名な「ゴルナグラート登山鉄道」に乗り、ゴルナグラート駅まで移動します。
5(ゴルナグラート鉄道 / 鉄道とマッターホルン)


ゴルナグラート駅到着後、まずは「ゴルナグラート展望台」からの景色を満喫します。正面にはマッターホルン東壁、そして少し左を向けばゴルナー氷河を一望。
2(ゴルナーグラート展望台 / ゴルナー氷河)


展望台からの景色を堪能した後は、鉄道で1つ下ったローテンボーデン駅からもう1つ下の駅のリッフェルベルクまで線路沿いを下る形でトレッキング!

目の前にはずーっとマッターホルンビューのコースでみんなルンルンです。
6(線路沿いをトレッキング / 色んなポイントで写真)


道中、条件が揃えばリッフェルゼーという山上湖に写る"逆さマッターホルン"が見れるのですが、この日は風があって湖面にさざ波が立ち、逆さマッターホルンは見れませんでした。。

しかし天気は良かったので、スイス最高峰のモンテローザ(4,634m)はバッチリと見る事ができました。

8(リッフェルゼー/ モンテローザを背景に)


リッフェルベルク駅の隣には山岳ホテル&レストランがあり、ここでみんなでランチタイム。

スイスは隣国がイタリアで、マッターホルンの山頂あたりがイタリアとスイスの国境。その為、ピザも本格的で絶品でした!
9(山岳レストラン / 本格ピザ)

トレッキング初日という事もあり、この日は半日で終了。
鉄道でツェルマットに戻り、お部屋で休まれる方、街散策をされる方、余裕のある方はゴルナグラートの次に定番のスネガ展望台に行かれる方もいらっしゃいました!

ちなみにスネガから見るマッターホルンが一番美しい角度ともいわれています。
10(ツェルマットのメイン通り / スネガ展望台)

 3日目:"マッターホルン中腹" 憧れのヘルンリ小屋へ 
今日はツアーのハイライトの1つ "ヘルンリ小屋トレッキング" 

ヘルンリ小屋はマッターホルンの中腹にあり、マッターホルン登頂を目指す登山客がアタック前日に泊まる拠点となる山小屋。一般客も体力があれば山小屋までトレッキングで行くことができます。

今回はヘルンリ小屋に1泊し、翌日下山する1泊2日の行程。
ヘルンリ小屋とツェルマットのホテルも連泊で同時に手配してるので、トレッキングや山小屋泊に不要な荷物・スーツケースはホテルの部屋に置きっぱなしで大丈夫です!
Photo_6(街から見たヘルンリ小屋 / 別角度からのヘルンリ小屋)


まずはツェルマットからロープウェイに乗って、トレッキングのスタート地点であるシュバルツゼーへ向かいます。

シュバルツゼーからヘルンリ小屋までの歩行時間は、約3~4時間、距離にして4km、基本登り道が続きます。
1_2(シュバルツゼー駅 / 「ZERMATT」オブジェ)

まずはマッターホルンの手前にあるいくつかの丘を越えて、マッターホルンの稜線を目指します。

コース前半は整備された穏やかな登り道が続きますが、足元を見ると、所々に白と青のマークが岩に描かれてます。これはここから先のコースの難易度を示すもの。

ちなみに白と青のマークは急勾配がある本格
ルートの印で、このコースは後半に急勾配が続く登山コースになってきます。
2_3(緩やかな登り道 / 難易度の印)

コース前半、登山用の鉄橋が設置された岩壁沿いを歩くポイントも出てきます。しっかり固定されてるので歩きやすい!

終始正面にはマッターホルンの上部が見えてますが、後ろを振り返ってもアルプス山脈の景色が広がります。
3_2 (岩壁沿いに設置された鉄橋 / 背後にもアルプス山脈)

シュバルツゼーからのんびりペースで1時間30分くらい。
稜線に出る最後の丘を越えると・・・一気にマッターホルンの全容がドカーンと目の前に見えました!

ここで全員の「わーーーー!」という歓声が上がり、テンション爆上がりです!!
Photo (マッターホルン北壁/ テンション爆上がり)

稜線まで出たら、目の前に見えるマッターホルン北壁に向かって真っすぐ進みます。この道はこのトレッキングコースの中でも一番の絶景ポイントかもしれません。

北壁まで来たら、コース後半の本格的な登山コースが始まります。ヘルンリ小屋までマッターホルンの北壁と
東壁を階段などでジグザクに歩きながら一気に標高を上げていきます。
1(岩の階段 / マッターホルン山頂は真上に)
4(整備された階段 / 急勾配な階段)

後半は終始、階段の登りが続き息も上がってきます。
標高も高いので焦らずにゆっくり歩きましょう。

でも疲れたと思った時こそ顔を上げてみて下さい。標高も高くなったことで、見渡してみると壮大な景色やかわいい高山植物が癒してくれます。
3(振り返ると大パノラマ / 高山植物)

そしてジグザグと登り続ける事、1時間30分。
標高3,260m マッターホルン中腹の "ヘルンリ小屋"に到着!!
写真を撮ったら、早速テラスで乾杯~!をしました(笑)
5(ヘルンリ小屋到着 / テラスで乾杯)

ヘルンリ小屋は2015年にマッターホルン初登頂150周年を記念して、リニューアルオープンしました。

山小屋とは思えないほど設備も整っていて、一般の観光客でも十分に満喫できるようになりました。レストランや寝室の窓からはマッターホルンやアルプスの山々が一望できます。
1_2(レストラン / 夜明け時のテラス / ヘルンリ小屋寝室)

食事も山小屋とは思えないほど豪華で驚きました!
スープ⇒牛肉と温野菜⇒マッシュポテトとコース料理で提供されてお腹も大満足です。ただ高所では消化能力は落ちるので、ほどほどにしておきました(笑)

ちなみに朝食はパンやチーズ、ハムなどのコールドビュッフェが提供されます。

2_2(夕食 / 牛肉と温野菜 / 朝ご飯はコールドビュッフェ)

 4日目:ヘルンリ小屋でのスペシャル体験、下山して移動  
翌朝、ヘルンリ小屋に泊まるなら早起きは欠かせません。
間近でマッターホルンのモルゲンローテを見るためです!

ヘルンリ小屋から見るモルゲンローテは、目の前でマッターホルンが真っ赤に染まっていきます。これはツェルマットの街やゴルナーグラートから見る光景とは一味違い、モルゲンローテに自分が飲み込まれるような不思議な感覚にあります。

そして最終的には自分もモルゲンローテの一部になったかのように、太陽に照らされる神秘的な体験が待っています。
3_2(モルゲンローテに飲まれそう/ アルプス山脈から朝日)

モルゲンローテを堪能し、小屋に戻って朝食を食べたら、下山の時間までたくさんの写真タイム。

この日は晴天だったので、ずーっと小屋の外でマッターホルンを眺めてしまいました。マッターホルンの上部を見ると、早朝に出発していた登頂を目指すアルピニスト達が見えます。

さすがに一般の観光客はあそこまで行くことはできませんが、登頂ルートの一歩目の杭に足をかけてみるクライミング体験なら観光客の方もできるのでお勧めです(笑)!

4_2(真上に聳えるマッターホルン/クライミング体験/反対側も絶景)

ヘルンリ小屋でのモルゲンローテ、目の前に聳えるマッターホルンの大絶景、クライミング体験、とヘルンリ小屋でしかできないスペシャル体験を満喫したら、とうとう
下山の時間。

寂しいですが、天気にも恵まれ最高のヘルンリ小屋ステイでした。下山も昨日登ってきたコースと同じコースを戻るだけで、振り返ればマッターホルンがずっと見守ってくれていました。

6(下山の様子 / マッターホルンが覗いてる)

お昼前にはシュバルツゼー駅に下山し、ロープウェイにてツェルマットまで戻ってきました。

午後には鉄道でグリンデルワルトに移動しましたが、ツェルマットのホテルはレイトチェックアウトで手配してるので、各自お部屋でシャワーを浴びて、着替えもできて、スッキリ快適に移動をすることができました!

ツアー後半はグリンデルワルトに移動し、
・王道ユングフラウヨッホ観光&アイガー北壁トレッキング 
・ "天空の山小屋" ファウルホルン小屋 1泊2日トレッキング

を満喫しました!
【ツアーレポート後半】にてお届けしたいと思います!


こちらも天気に恵まれ、最高のトレッキングが楽しめましたので是非ご覧ください!

・同行程の2024年ツアーはこちら!
・スイストレッキングツアー一覧はこちら!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2024.09
    loading...
    テーマ一覧