とうとう、、、とうっとうっ決まったんですsign01

既に半年後まで迫っている2010南アフリカワールドカップmotorsports

或る者は、やっと手に入れた車を売り、南アフリカへ
また或る者は、やっと手に入れた家を売り、南アフリカへ
またまた或る者は、やっと手に入れた彼女を売り、南アフリカへ
、、、なーんて、冗談もあるくらい、世界中の人間が彼の地を目指す

そう、4年に1度の、フットボールの祭典shineの足音が、、、
ほら、耳を澄ませば、、、

何が決まったかと言いますとsign01

既に決定していた出場32カ国、去る12/4に、ファーストラウンドの
抽選会が行なわれ、ワールドカップでの組合せが決定したんですsign03
そうなんですsign03


さてさて、、、もったいぶりましたが
メキシコの組合せは、こちらっ、どんsign01


H.I.S.メキシコシティー支店~タコタコ・タコス通信~
             「不可能よりはマシ」



開催国 南アフリカ
我らが メキシコ
プレーオフで生き残った ウルグアイ
アンリのハンドで騒然 フランス

今回の組合せは比較的、強豪国が散らばった印象がありますが、
メキシコの入ったグループAは、グループG(ブラジル、北朝鮮、
コート・ジ・ボワール、ポルトガル)に続き激戦区bomb

南アフリカは実力的には少し落ちますが、何せ開催国
国民の後押しを追い風に飛ぶチームがどれだけ勢いがあるか、
2002年W杯の日本(決勝T進出)や韓国(ベスト4)を思い出すと、
恐ろしいものがあります。実力以上のものが容易に出るんです。

ウルグアイは、いわずと知れた古豪
古豪と言うと、「今はたいしたことないんでしょ」って思うアナタ!
チョットマッテクーダサーイ!!

激戦南米予選では、かのアルゼンチンに、最終戦の終了直前のロ
スタイムまで勝ち点差1と迫っていたたチームですよ!!

そしてフランス
これはもう説明の必要もないでしょう。

確かに欧州予選ではプレーオフまで行き、苦しみました。
アンリのハンドも物議をかもしています。
でも腐っても鯛。1位突破最有力候補です。

メキシコ、今回ばかりは厳しいか、、、。
個人的な意見では、ファーストラウンドを突破できる確立は15%
(各グループ2位までが決勝トーナメント進出)

H.I.S.メキシコシティー支店~タコタコ・タコス通信~

メキシコ代表監督アギーレも険しい顔。
フランス代表のドメネク監督は涼しげ。



一方我らが日本。こちらっ、どんsign01
H.I.S.メキシコシティー支店~タコタコ・タコス通信~
巨人の国 オランダ
北欧の雄 デンマーク
我らが 日本
不屈のライオン カメルーン



メキシコほどではないにしろ、厳しいグループです。

クラブレベルでは近年凋落傾向だが、トップ選手は
各国リーグで大活躍しているオランダ
この組の1位突破最有力候補。

デンマークは、欧州予選で、クリスチャーのロナウドのいる
ポルトガル、イブラヒモビッチのいるスウェーデンを押さえて
1位突破したチーム

カメルーンは、2006年W杯こそ出場を逃したものの、近年
常に国際舞台で結果を残しており、主力選手はヨーロッパの
ビッグクラブにも多くいます

個人的には、日本が突破できる可能性も、なくはないと思います。
20~30%というところでしょう。正直、かなり厳しいですね。






本番まで残り半年と少し、これから岡ちゃんが、どのように舵を
切ってくるのか、、、。期待半分、怖さ半分。

また、死ぬほど応援して泣くのは目に見えているかもしれません
が、やるしかねぇup 奇跡みしたれ





***oliver

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: LOU -2009年12月 7日 (月) 05時13分

      ■頑張れ~
      メキシコも日本も頑張って欲しいです。どちらの組み合わせも一筋縄では行きませんが、選手の活躍を願っています!ニュースでシティーのクリスマスツリー見ました☆凄いですね、めちゃめちゃおっきい♪

    

    HIS メキシコシティ支店

    2025.05
    loading...
    テーマ一覧