ポランコ、特にプレシデンテ・マサリク通り近辺を

時として「メキシコの銀座」と呼んだりもします。


1

高級ブティックやおしゃれなレストランがたくさんあります。


そんな場所とは無縁の僕ですが、人類学博物館でやっている

ISIS展に行くついでに寄ってみました。


5

サブウェイもちょっと雰囲気ちがいますよね。

(売ってるものは同じ)


3

PASAJE POLANCOという建物にはいってみました。



4

メキシコシティっぽくないようなのんびりとした空間。

カフェやブティック、子供服屋までいろんなお店が

はいってます。

この中には、メキシコのおみやげ物屋が入って

いるのですが、大量生産の粗悪なものではなく、

1点ものの仕上がりのすばらしいものもたくさん

おいてありました。


2

スタバも、他とはちょっと雰囲気が違います。


プラプラ歩いていると、おなかも減ります。

ここにはおいしそうなレストランもたくさんあるので

迷ってしまいます。


歩いていて見つけたのが…

6

回転寿司屋moshi moshi。


生憎、お店は閉まっていたので、メニューだけ

もらって、今度また来ることにしました。


しかし、そのメニューがすごいんです。


7


寿司、「Nanda-yo」って、一体何だよう???

他にも個性溢れる名前がたくさん!!



こういう創作日本料理ですが、寿司と思わずに

「こういうものなんだ」と思うと結構食べれます、

というか、おいしく召し上がれます。


ちなみに私のお気に入りは、マンゴーロール寿司。

寿司がマンゴーにまかれてます。



おいしいんだってば…。


***yuta

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: his-mexicocity -2008年4月24日 (木) 20時02分

      ■無題
      Japoneseですか、残念ながら行ったときありません…しかし、創作寿司もたくさんあるんですね。おそらく日本人スタッフがいないからこそできる発想だと思います。食べ方も人それぞれで、寿司をレンジでチンするメキシコを見たことがありますが、これには閉口しました。

    

    HIS メキシコシティ支店

    2024.06
    loading...
    テーマ一覧