みなさんこんにちは(´∀`)

今日は特に冷えましたね~
みなさん風邪にはお気をつけくださいね

今日は意外な発見がありました

意外な発見のきっかけはこの人 
Town Crier と呼ばれる ”ちんどん屋”

ぐわっははっ ちゃんと撮ってくれよぉ ぐわっ
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

オフィスまで鳴り響く
「みなさ~ん、寄ってって~」おたけびの声と鐘の音
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

今晩はどうやらこのオフィスの目の前にあるRoyal Opera Arcade
でクリスマスイベントが催されているんですね
おじさんはその呼び込みです

このTown Crierと呼ばれるスタイルは
1540年まで歴史的に遡るんです
本来はカウンシルに雇われた人が、
ニュースを一般にお知らせする
というような役回りだったんです

実はロンドン支店はピカデリーサーカスにあるので、
散歩をしているとちょこちょこアーケードを見つけるんです
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

ロンドンピカデリー付近のアーケードと言えば、
有名なのは人類博物館のすぐ横にある
Burlington Arcade やボンドストリートにあるRoyal Arcade、
フォートナム&メイソン近くのPiccadilly Arcade
Princes Arcade などどれも、建築様式がエレガントで
中に入っているお店も、老舗の一流店が多いんです

実はロンドン支店がある CharlesII ストリート、
オフィスの目の前にもRoyal Opera Arcade
というアーケードがあるんですが、
実は、ここロンドンで最古のアーケードなんです!

クリスマスフェアでワインショップは無料の試飲サービス!
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

建築家はリージェントストリートを造ったジョン・ナッシュ
1817年築のアーケードと一緒に造られたのは
ロンドンで一番大きなシアター『Royal Opera House』
そう、一番人気ミュージカル『オペラ座の怪人』を
上演しているシアターです

残念なことに、シアターは1867年の火災で焼け落ちましたが、
アーケードは生き残ったんです!すごいですね!

ミニクラシックコンサートも、ヨーロッパらしいですね
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

赤ワインにスパイスやフルーツを加えて熱した
モルド(ホット)ワインの無料サービスも!
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

かわいい靴のセレクトショップもあります
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

ここの花屋さんはオススメです!
一時は日本人のスタッフの方もいました
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

漢方薬局では3分間無料マッサージを提供!!
H.I.S.ロンドン雑学講座-Royal Opera Arcade

正直、他のアーケードと比較すると
見た目や入っているショップの格は落ちるんですが
実はロンドンで最古のアーケードという
意外な真実に今日はびっくり!

アーケードって雨の日でも快適にショッピングできるという
Westfield London の原型みたいなものですかね
違う点は、アーケードは上流階級の為に作られたもの、
ショッピングモールは庶民の為のものという点でしょうか

ロンドンのミュージカルチケットもH.I.S.!
お問い合わせはお気軽に
ご予約ホットライン 020-7484-3313

↓↓1日1回クリックでブログランキングの応援よろしくお願いします
bloglanking  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

同じテーマ「観光:ショッピング」の記事

もっと見る →

コメントを投稿



HIS ロンドン支店

イギリス国内オプショナルツアー、ロンドン発欧州パッケージツアー
2025.5
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
テーマ一覧