さて、まずポストの色は何色?ときかれて赤色と答える人がほぼ100%とかと思います。

ただこれ日本人の中での常識であることを意識している人は少ないのでは?

アメリカに行けばネイビーブルー、フランスでは黄色、アイルランドでは緑、など国によって色、そして形も様々。


世界で最初の近代郵便制度はイギリスで1840年に始まり、世界で最初の切手もその年に発行されています。

そして世界で最初に郵便ポストが設置されたのもイギリスで1852年に、1856年にはロンドンを10エリアに分けた郵便番号が出現しました。


日本近代郵便の父と言われ、現在も1円切手の肖像にもなっている前島密(ひそか)という人がイギリスから郵便制度を日本に持ってきて開始されたのが1871年。

前島密といいう人、郵便、切手、葉書、という言葉を定めたらしいです。ちなみに京都から遷都するときに大阪ではなく東京を推したことでも知られています。

H.I.S.ロンドン雑学講座-Maejima

現在のものとは違う発行当時の1円切手


ちなみに日本の郵便のマーク、〒は当初郵便を扱う省庁が逓信省(ていしんしょう)だったため、その最初のカタカタ、〝テ〟をデザイン化したものです。

郵便制度が日本に導入されたこの当時、郵便の郵という漢字が一般的でなく〝垂〟だと思った人が多かったらしく、〝垂れる便〟つまり公衆トイレだと思い、よじ登って大きいほうの用を足したという苦難の歴史があります。初期郵便ポストの色が黒だったこと、公衆トイレの普及期と重なったことが理由だったようですが、どう考えてもポストの上に上るほうが大変ではないかと思います。

そして1901年に暗くても目立つ色、ということで赤色になりました。


郵便ポスト、正式には郵便差出箱、イギリスではPost Boxが普通名詞、そして種類によってPillar Box,Wall Box,Lamp Boxというように区別されます。エスキモーにはたくさんの雪を表す単語が存在するそうです。日本にも多言語には見られないくらい雨という単語が多いです。言語にはその国の文化が多分に反映されるものです。だから世界で最初に郵便ポストが設置された英国の言葉にはいろいろな郵便ポストを表す単語が多いのでしょうか?ちなみにアメリカではLetter Box。R2-D2デザインのものなどもあります。


H.I.S.ロンドン雑学講座-R2D2
R2D2ポスト 思わず投函したくなります。

H.I.S.ロンドン雑学講座-ポスト

般的なイギリスの郵便ポスト Pillar Box


でも実はこれ、立っているのではなく、埋まってます。

ホラ!
H.I.S.ロンドン雑学講座-Full Length


H.I.S.ロンドン雑学講座-wallbox

壁に埋まっているWall Box


そしてバースにはPostal Museum郵便博物館があり、様々なポストの変遷を見ることができます。

H.I.S.ロンドン雑学講座-Penfolds

ペン立てといわれる六角形の郵便ポストのレプリカ


イギリスの郵便ポスト、British Postboxに興味がある方はコチラ をクリック!

郵便博物館に行ってみることができるバースのオプショナルはコチラ をクリック!


そして、郵便ポストを見る上での最大の愉しみが珍しいロイヤル・サイファ(Royal Cypher)発見したときです。

ロイヤル・サイファというのはそれぞれの英国国王のシンボルのことです。


全てのイギリスの郵便ポストにはロイヤル・サイファが施されていて、その郵便ポストがいつの時代に建てられたがわかります。


1840年に郵便ポストが設置されたことを考えると、VR(ヴィクトリア女王(在位期間:1837年~1901年)の治世の物が最も古いということになります。

H.I.S.ロンドン雑学講座-VR
これがヴィクトリア女王のロイヤル・サイファ。

少なくとも108年経過していると考えると畏敬の念を抱かずにはいられません。



H.I.S.ロンドン雑学講座-ED7
エドワード7世の治世(1901年~1910年)の間に作られれたPillar Box

わずか10年間の産物。このロイヤル・サイファがあるポストを発見したとき感動せずにはいられません。


H.I.S.ロンドン雑学講座-GR
ジョージ5世の在位期間中(1910年~1936年)のPillar Box。


H.I.S.ロンドン雑学講座-EIIR
そして現在にいたるエリザベス2世女王のロイヤル・サイファを持つWall Box。


昔から最寄の郵便局を指し示す役割を担っていた郵便ポスト、未だにその役割を担っているものが、ロンドンの中心リージェントストリートでも見受けられます。


H.I.S.ロンドン雑学講座-Indicate Post Office


さすがイギリスは郵便先進国で、日本で郵政公社が誕生するずっと以前に1981年から民間の考えが導入され、Royal Mailという郵政公社に相当する組織からPost Officeを分離して子会社扱いにしています。

そして文房具屋さんのRymanなどが郵便局を兼ねることでRymanも集客効果を得ることができ、郵便局も設備投資を節減できます。いや素晴らしい考え方だと思います。


全てのポストの鍵は違うもので、ポストの集配係の人は担当ポストのたくさんの鍵を持ち歩かなければならないという愉快な都市伝説も生んでいます。

イギリスのポストの愉快なところとして〝曜日プレート〟を避けては通れません。

最終集荷が終わったら次の集荷がいつかというのを示すプレートがあり、全ての郵便ポストのそれが忠実に入れ替えられているのは関心せずにはいられません。金曜日の夜に郵便ポストを見ると、ちゃんと〝MON〟に変わっています。日本に比べるとかなりいい加減なこの国においてのこの几帳面さはイギリスのプライドを感じます。



H.I.S.ロンドン雑学講座-plate
投函口の上のシルバーのプレートが曜日プレート


ずいぶん長くなってしまいました・・・。


このブログを読んでいただいて、少しでもイギリスの街歩きが愉しくなっていただければ幸せな世界初めて物語なのです。


Text by Maggie

という訳で、何がというわけか解らない方はココをクリック!


 世界で始めての地下鉄が開通し、全てがundergroundだったときの名残(なごり)を未だに見ることができるのが、ロンドンの凄いところ。


 世界最初の鉄道が走ったのもここイギリス。マンチェスター - リバプール間をスチーブンソンが発明した蒸気機関車が走ったのが1830年9月15日!

 日本はまだ江戸時代!侍がちょんまげ結ってる時に、すでに鉄道subwayが走っていたのです

 その昔マンチェスターは産業革命の中心を担う大都市でしたが、今ではサッカーで有名な割には観光資源に乏しい街という感じ・・・。


 もとい。

ここロンドンで、明治維新よりも前、1863年1月10日に世界で初めての地下鉄が通った時に走っていたのはなんと蒸気機関車だったのです!

世界最初の、つまり一番古いラインは現在のハマースミス&シティライン

Paddington(パディントン)駅-Farringdon(ファリンドン)駅間。


じゃあ煙はどうするのか、と思われるかと思います。その解決策がコレです!

CHIMNY


 なんと地下鉄の駅に煙突があるのです!sign03

 さすがに今では見ることができる駅も少ないようですが、ここ シャーロック・ホームズで有名なBaker streetのBaker Stationでは、煙突健在!

 更にこんなプチ・エキシビジョンもあり。


BKR 3 BKR 1

 


にいたころは、たくさん日本に比べるとたくさん古い建物buildingが残ってるな、と思っていましたが、古さの桁がニューヨークとはちょっと違います!

 あ、ニューヨークの地下鉄について知りたい方はココをクリック!


 興味のあるかた、Baker Street Stationにちょっと立ち寄ってみては?


BKR 2

↑とても威厳のあるホーム。


Baker Street駅が結構フクザツですが、案内板を頼りにホームを探して、見上げて見ましょう!  

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ  ←1クリックしていただけるとうれしいです!!

 

 ロンドンにきて4回目にして3シリーズ目。

 ちょっと怖くなってきました・・・。


Text by Maggie




HIS ロンドン支店

イギリス国内オプショナルツアー、ロンドン発欧州パッケージツアー PREMIER LEAGUE H.I.S.はアーセナル公式代理店です
2024.10
loading...
テーマ一覧