Primrose Bakeryは名前の通り北ロンドン・プリムローズヒルで開業したカップケーキやさん。
2018年7月現在、ロンドン市内に3店舗展開中、今回ご紹介するのはコヴェント・ガーデン店です。
外装からしてとても可愛らしいです!
プリムローズベーカリーはその可愛らしい店舗デザイン、カップケーキの色とりどりさで有名です!
内容も本当に可愛い!
真夏日が続くロンドン、暑いときこそ甘い物を食べて疲れを癒やしたいところです。
カップケーキは大きいサイズと小さいサイズがあります!
ケーキはしっかり箱詰めしてもらえます。ロゴが可愛いです。
紙袋にも同じロゴが入っております。
オフィスでみんなでいただきました、美味しかったです!ごちそうさまでした。
お家にお呼ばれしたときの手土産やちょっと休憩した時にカフェ利用などにおすすめです!
また店舗によってはオリジナルグッズなども売っておりますので是非チェックして下さい。
Primrose Bakery
42 Tavistock St, London WC2E 7PB
http://www.primrose-bakery.co.uk/
2018年7月現在、ロンドン市内に3店舗展開中!詳しくは公式ウェブを御覧ください。
ミオ
前回はWedgwood & Royal Doulton Outlet Storeへ行きましたが、今回はWorld of Wedgwoodへ行ってまいりました。
正規価格直売店、博物館、絵付け体験、アウトレット、カフェ…などなど、一日いても足りないくらい盛りだくさん、敷地もかなり広いです。
ホグワーツエクスプレス?と思ったらこちらが直売店だそうです、可愛いですね。
バーレイやエマブリッジウォーターとはまた違う、上品で洗礼されたショップデザインのウエッジウッド。
紅茶やテーブルウェアもたくさん売られています。
展示も凝っております!この日は買い物に時間を割きすぎて行けませんでしたが、博物館はウエッジウッドの歴史などが展示されているそうです。今度行ってみたいです!
アウトレットはWedgwood & Royal Doulton Outlet Storeより小さいです。
でもかなり見応えはありました!いっぱい種類があると迷う方はこちらの小規模なアウトレットの方が選びやすいかも知れません。
カフェ&ダイニングもあります!
ストーク・オン・トレントは本当にカントリーサイドなので、施設内にご飯が食べれるところがあるのは助かります。
時期にもよると思いますが、私がいったときはローカルのお客さんかな?という方がのんびり紅茶を楽しんでおりました。
紅茶もちろんウエッジウッドブランド、ここで飲んで気に入ったらショップにて茶葉を購入も出来ます。
私は店員さんおすすめの地エールを注文!美味しかったです~。
この日は敷地内でストリートパーティーのような、ローカルのものがストールで売られていました。
青空のしたのんびりした空気で非常に気持ちよかったです!
前回行った冬とはまたちがった夏のストーク・オン・トレント、食器はもちろんですがエリア自体が陶器とともに育ったのんびりした街なので楽しく滞在できました!
World of Wedgwood
Wedgwood Dr, Barlaston, Stoke-on-Trent ST12 9ER
陶器の旅2017年はこちら!
【1】陶器の旅 - Emma Bridgewater
【2】陶器の旅 - Emma Bridgewater(絵付体験)
【3】陶器の旅 - Wedgwood & Royal Doulton Outlet Store
【4】陶器の旅 - Burleigh Factory Shop
【5】陶器の旅 - お皿が届きました!
今年もバッキンガム宮殿夏の特別公開が始まりました!
イギリスといえば絶対に外せないのがロイヤルファミリー、長い歴史をもち英国民にとってエリザベス女王はまさに国民的母親!
そんな英国を象徴する女王様が住んでいるのがバッキンガム宮殿です。
暑いカンカン照りが続く今年の英国、バッキンガム宮殿入場は列ができることもあるのでお水などをご持参し熱中症にならないようお気をつけ下さい。
チケットチェックがおわるとセキュリティチェックがあります。
空港と同じく荷物をコンベアにのせゲートをくぐり引っかかったら再度チェック。厳重です。
残念ながら内部は写真撮影厳禁、のため写真を載せられませんが…
ルーベンスやフェルメールといった一流の画家を含むロイヤルコレクション、チャールズ皇太子の慈悲団体、アーティスト支援の作品などが見れます。
そしてもちろん歴代のコレクション、様々な歴史的な出来事で他国からもらった貴重なオブジェクトもたくさんみることができます。
バッキンガム宮殿一般公開で得たお金はすべてこれらのコレクションの維持費にあてられるそうです。
コレクションはもちろんですが、公開されている数々の部屋は建築的にとても価値があります。
豪華絢爛、だけどイギリスらしい上品さを兼ね備えており、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような気持ちになります。
ロンドンのど真ん中にあることを忘れてしまうほどです。
宮殿の見学にはオーディオガイドを使って2時間ほどかかります。
それを終えてお庭にでるまえに宮殿内にショップがありますが、お庭にはもっと規模が大きなショップがあるのでお土産はそちらで買うのがオススメ。
とりあえず、お庭にでて右手すぐにあるカフェへ~。
カフェでは軽食、ケーキ、アイスクリーム、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクなどを楽しめます。
アルコールの販売はありません。
アイスクリームや水などにもすべて王冠とラインのシンボルが!かっこいいですね~。
紅茶とスコーン、とても英国らしい組み合わせです。
バッキンガム宮殿に併設されているショップで売られている紅茶なので、もし気に入れば茶葉の購入も可能です。弊社スタッフも夢のような宮殿散策と、かわいいカフェでご機嫌です。
カフェをでると衛兵さんの格好をして写真をとれるスペースがあったので早速着て写真をとることに!
服は子供サイズ~大人サイズまでございます。
お友達やご家族、カップルでいかがでしょう?
このスペース近くにスタッフさんもいるのでお一人でも、お願いすれば写真を撮っていただけると思います。
キッズコーナーにまたもや撮影コーナーがあり、喜んで衣装を着る弊社社員。
こちらは衣装が子供サイズで少し小さいそうです。
ロイヤルファミリーと一緒にバルコニーから手を振っているような写真が撮れます!
宮殿内に使用できるトイレはございませんが、お庭にはトイレがあります。
トイレをすぎると大規模なロイヤルファミリーグッズショップがあります!
このロイヤルグッズショップ、ロイヤルミューズにいったときもですが、グッズがめちゃくちゃかわいくて結構買ってしまいます。
お土産やプレゼントなどに最適なグッズも多数、時間をかけて是非チェックしてみて下さい!
ユニオンジャックグッズはもちろん、王室を象徴するシンボルをあしらったグッズが沢山!
そして普段遣いしやすそうなものが多いのも嬉しいです。
女王様の愛するコーギーのぬいぐるみ!
同僚は迷いに迷って結局これを購入しておりました、かわいいもんな~。
レジ近くにはアフタヌーンティーがあたるかも!?抽選ポストがおかれていました。
出口に向かうまでにアイスクリーム屋さんもあります!
こちらのアイスクリームについてはこちらの記事をご参照下さい。
バッキンガム宮殿一般公開は夏限定!是非この機会に訪れて下さい!
【2018年7月23日~9月30日(日-金) 夏季限定!】
女王陛下の居城【バッキンガム宮殿見学チケット】
ミオ