みなさんこんにちは
ロンドン支店のすぐ近く、三越を少し下がったところに
ちょっと前にオープンしたレストラン inamo
ヘルシー志向が高まり、寿司ブームも手伝って、
日本食寄りのモダンアジアンレストランというのはここ最近
本当にたくさん出没するようになったのですが、
ここは他とはちょっと違うんです
インタラクティブメニューでアワードを受賞
と看板にも書いてあるように
外から見ても、そのインタラクティブなメニューのあるテーブルが
光って見えますもん
その光ってて食べにくそうな(食欲減退しそうな)テーブルを見るたびに
いつまでもつかな~と思ってましたが、実はここはソーホー店の次の
2号店!意外に人気あるんですね~(ホント、意外です)
タイムアウトにも載ってるよとアピール
(でも、誉められてはいなかったような)
今回は、たまたま一度お店を見に来てね!という連絡を受け、
おじゃまする機会に恵まれました
まずお店に入ると、テーブル席があり、バーがあります
ここのカウンターに寿司を握っている女性がいて、
後でこの女性は日本人ということが判明しました!
これは嬉しい!!
店内、意外に意外に
想像以上に広い!!どこまで続くの?って感じに
奥行きがありました
「何でも好きなもの飲んでください」という担当のお言葉をちゃんと真に
受け止めて、一同カクテルを注文
弊社スタッフがオーダーした中にありがちなカクテル名
Wasabi というのがあって、オーダーしたら
あれ?なんだこりゃ?!
カクテルの上に鉢植えが、、、、
土の部分が、ワサビスナックで埋められてる。。。わ~さびっ
いただきま~す
こちらはinamoスタッフおすすめのクランベリーとパンジーみたいな
花が浮かんだカクテル
フィフィ、かなり気に入った様子
そして、おつまみに?せいろに入ってでてきたので一瞬
シュウマイ?点心?と心弾ませたら、つまみ枝豆でした~
しかもこの枝豆は、付け汁付きですよ~
皮のままつけるか、皮むいてつけるかは、お好きなように~
でも、意外に美味しかったんですよ。枝豆をタレにつけて食べるの
海老の天ぷらではない、フリッター
そしてスペアリブ
ちょっと案内された場所がテーブルではなく、丸椅子だったので、
かなり食べにくかったですね
もちろん、サービスなので文句は言えないので
じっとガマンのおこ子ちゃまで通しましたけど~
そして、ようやくこの以前からかなり気になっていた
インタラクティブテーブルに案内して使い方をおそわりました
まず、テーブルの柄も好きな柄を選べます
いろいろあって
かなり楽しいんです、これが
この蜂の巣のように天井にあるのがプロジェクター
1席、1席ですから、かなりお金かかってますよね~!
メニューはどんな風に選べるのかしら??
おお、カテゴリーごとにクリックすると
お皿の上に丁度そのメニューが写されます
こんな料理がでてくるのか~と事前に分かっていいですね
でも、でてきたものと違うと、「見て!全然盛りが違うよ!」とか
言われませんかね?(笑)
おぉ~美味しそう~~~中途半端につまみなんて食べてしまって
余計お腹が空いてきたよ~~~!!
あ!さっきの海老フリッターだ~~!7ポンドもするんですね。
タイカレー
巻き寿司
いやいや、これはなかなか楽しいよ
フィフィなんて、トライする前は、この光が気分悪くしないかとか
落ち着かないなんていろいろ言ってたけど
もう夢中さっ!
子供とか、すっごく楽しみそう。
ゲームもあるし、ファミリーにもいいかも!
極めつけは、厨房をリアルタイムで覗くことができちゃいます!
厨房もお客さんに見られていると思うと気が抜けませんね!!
もう一つ意外だったのが、結構お客さんが入ってたことでしょうか
いつも外から見ると人が入ってなさそうだったのですが、
奥にお客さんたくさんいました
もっと表に座らせれば人がはいってるってことで安心して
お客さんも入れるだろうにね
そして最後に本題です
inamoって何よ~意味あるの~?とか思いませんか?
なんとこれ、
In a Morment だそうですよ!
オーナーはケンブリッジ出身の日本好きの男性2人だそうです
ケンブリッジ大学出身なのか、単にケンブリッジ地方出身なのかは
わかりませ~ん
次回はちゃんとテーブルについて、プレシアターメニュー£10でも
トライしてみようかと思います。
inamo
http://www.inamo-restaurant.com/pc/
おもこ
励みになります!ポチっよろしくです!!
イギリスに関する他ブロガーからの情報も満載!
↓↓↓↓↓↓
H.I.S.ロンドン支店ホームページはこちらから
【お得情報】
★8月13日(土) FULHAM VS ASTON VILLA £65 1枚のみ!
早い者勝ち!今すぐお電話!020 7484 3313迄!
3つの世界遺産を巡る ロンドン市内観光とグリニッジ天文台
-----------------------------------------------------------*