こんにちは!
街全体が世界遺産のロンドン南東部にある海事都市
グリニッチに休日に行ってきました。
グリニッジ天文台にあるグリニッジ平均時を表す時計
グリニッチまでは、ロンドンの2大金融街などロンドン東部を結ぶドックランド・ライト・レイルウェイ(DLR)で行きました。
地下鉄「タワー・ヒル駅」に隣接している「タワー・ゲートウェイ駅」から乗ります。

DLRは運転手がいない無人列車。
新金融街・カナリーワーフの高層ビル群やテムズ川を眺められ、景色がとてもイイです。

なんだか東京・お台場のゆりかもめを思い出します。
DLRがテムズ川を地下からくぐって、いよいよグリニッジに到着。
グリニッチのきれいな街並みを楽しみながら、旧王立天文台や国立海事博物館があるグリニッジ・パークへ。
グリニッチ・パークは王室が管理するロイヤルパークのひとつ。
広々としています。
上り坂を登って行くと、

世界の時間の基準となっている標準子午線が通る旧王立天文台へ。
旧王立天文台には天文学ギャラリーや
個性的なデザインのプラネタリウム
「ピーター・ハリソン・プラネタリウム」がありました。

坂の上から下を見渡すと、観光スポットのひとつ、クィーンズ・ハウスがきれいに見えました。
この日が曇でしたが、晴れてたら遠くまで素敵な景色がみれるのでしょうか。
そして後ろを振り向くと、ジェームズ・ウルフ像。
1756年カナダでフランス軍に勝利し同地におけるイギリスの支配の確立に貢献した功により知られるイギリスの陸軍士官。
公園の坂がちょっときつかったのですが、素敵な景色が楽しめました。
その他グリニッチには旧王立海洋大学やマーケットもあります。
次回は大航海時代に思い起こさせる、国立海事博物館へ向かいます。
あまもん
みなさん、いつもありがとうございます!
ポチっでブログランキングの応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓
【H.I.S.ロンドン X PRESTAT】
王室御用達チョコレートプレスタット本店でお買い物を
していただくと、チョコレートが10%割引+
トリュフボックス(2個入)プレゼント!
クーポンはこちらからゲット!