2024.05.08
先日、因縁のロンドンダービー![]()
Chelsea v Tottenham を観戦してきました![]()

まずはChelseaFCのホームスタジアム、Stamford Bridgeへの行き方を紹介します![]()
最寄り駅はUnderground District LineのFulham Broadway駅 ![]()

通常は駅直結のショッピングモール内から入出場が出来ますが、
ホーム試合開催日は、専用の出入口を使用します。
改札が通常の改札ではなく、機械にタッチして駅を出場するタイプとなっている場所もありますので、出場時にオイスターカードやコンタクトレスカードをタッチすることをお忘れなく!

駅を出て左手に曲がるとスタジアムが見えてきます。
試合日は、駅~スタジアムを繋ぐ道路は歩行者天国となっており、駅を利用するほとんどの方はスタジアムへ向かいますので迷うことはありません!
電車や駅周辺は大変混雑しますので、1~2時間前までには到着しておくことをおすすめします!

駅周辺にはカフェやレストランなどもあり、南側スタンド側にはオフィシャルグッズショップ、チェルシーメガストアがあります♪(スタジアム向かって右方面へ!)

スタジアムツアーにご参加の方は、サインに従ってスタジアム向かって左手の方に進んでください![]()
さて、今回はWest viewパッケージ(ホスピタリティ席)にて観戦してきました![]()
チケットには、ドリンクバウチャーとマッチプログラムが含まれ、指定のレセプションにてコレクト出来ます![]()

Stamford Bridgeは、ピッチと座席の距離が他のスタジアムと比べてとても近く、臨場感溢れる試合観戦を楽しむことができます![]()

スタジアム内のバーでは、試合開始前からすでに大盛り上がり★

バーのラインナップにはないのですが、ティーやコーヒーなどのホットドリンクやペットボトルの飲み物は、奥に進んだフードコーナーにて売っています!
(ペットボトルのふたは回収されますのでご注意くださいね
)

もちろんお腹がすいた時もこちらで!一番人気はバーガー&チップスのセット![]()
試合前やハーフで食べている人をたくさん見かけました!
気になる試合の結果は・・・・2‐0でチェルシーの勝利![]()
トッテナムファンには痛い敗戦でした・・・・・・

帰りも駅は大混雑!
Fulham Broadway駅からは、ほとんどの人がEast boundを利用するため、プラットホームに入るまでに大変時間がかかります。
隣駅のParsons Green駅まで歩くと15分ほどかかりますが、混雑を避けて利用でき、運が良ければ電車で座ることが出来るかも・・!!![]()
お泊りの場所によっては、Imperial Wharf駅まで歩いてOvergroundを利用することも良いかもしれませんね!

今シーズンももう数試合で終わりという時期になりました・・・!
どのクラブが優勝カップを手にするのか・・・目が離せませんね![]()
今週は来シーズンの各クラブのユニフォームも発表され、今から来シーズンも楽しみですね!
ぜひみなさんもHISのツアーを利用して、現地観戦にイギリスへお越しください![]()
スタッフ一同お待ちしています!![]()
チェルシーFCのスタンフォードブリッジ、スタジアムツアーはこちらから![]()


テーマ:












