みなさんこんにちは(・ω・)
ロンドン最古のワインバーのリポートの続きです
昨日のブログはこちら
Gordon's Wine Bar 1890年創業のワインバーです

そしてこの超急な階段を無事に下り終わると、、、

薄暗~くていい感じの穴倉に

店員さんはフレンチでしょうか?
お茶目な人で自分から写真撮って!だって(笑)

こんなビュッフェ式の美味しそうな食べ物がズラリ

勝手に取っていいわけ、、、ないよね

昔の倉庫(セラー)のままのアーチ型の
地下室がそのまま残っていていい感じです

埃をかぶったこのワインもいい感じですね

壁中、所狭しと古い記事がそのままいろいろ飾ってあり
歴史を感じさせてくれます

セラーの部分もテーブルがあり、大人が立ったら
頭すれすれの天井の低さに人が満席状態
多分、閉所恐怖症の人はちょっと駄目かも?

メニューは黒板に手書きでかかれてます

ワインはこんな風に樽から直接、またはボトルで買います
ワインの他にもシェリーや他のアルコールもありますよ

カウンターももう込み込み状態
手前にマギーさん&Yさまが並んでじっと
順番に声をかけられるのを待ってます

店内はいつも込んでいてマギーさんは席に
座れたことがないそうです
外にも席があり、ワインも外で買うことができます

外も人でいっぱいですよ~
テムズ川もすぐそこなので、夏はとても気持ちがいいそうです

ラッキーにも外でテーブルを確保できました!
メンバーはフィフィ、マギーに、今日はYさまも一緒です
自分大好き人間に今晩も囲まれて楽しい一時が過ごせました

ロンドンで最古のワインバー、すごく気に入りました!
で、実は連ちゃんで昨晩も通ってしまいました
ハウスワインをボテルで買いましたが
日によってかわるみたいですね
美味しい~!!
オススメです!!
Gordon's Wine Bar ←詳細はこちら
ロンドン最古のワインバーのリポートの続きです
昨日のブログはこちら
Gordon's Wine Bar 1890年創業のワインバーです

そしてこの超急な階段を無事に下り終わると、、、

薄暗~くていい感じの穴倉に

店員さんはフレンチでしょうか?
お茶目な人で自分から写真撮って!だって(笑)

こんなビュッフェ式の美味しそうな食べ物がズラリ

勝手に取っていいわけ、、、ないよね

昔の倉庫(セラー)のままのアーチ型の
地下室がそのまま残っていていい感じです

埃をかぶったこのワインもいい感じですね

壁中、所狭しと古い記事がそのままいろいろ飾ってあり
歴史を感じさせてくれます

セラーの部分もテーブルがあり、大人が立ったら
頭すれすれの天井の低さに人が満席状態
多分、閉所恐怖症の人はちょっと駄目かも?

メニューは黒板に手書きでかかれてます

ワインはこんな風に樽から直接、またはボトルで買います
ワインの他にもシェリーや他のアルコールもありますよ

カウンターももう込み込み状態
手前にマギーさん&Yさまが並んでじっと
順番に声をかけられるのを待ってます

店内はいつも込んでいてマギーさんは席に
座れたことがないそうです
外にも席があり、ワインも外で買うことができます

外も人でいっぱいですよ~
テムズ川もすぐそこなので、夏はとても気持ちがいいそうです

ラッキーにも外でテーブルを確保できました!
メンバーはフィフィ、マギーに、今日はYさまも一緒です
自分大好き人間に今晩も囲まれて楽しい一時が過ごせました

ロンドンで最古のワインバー、すごく気に入りました!
で、実は連ちゃんで昨晩も通ってしまいました
ハウスワインをボテルで買いましたが
日によってかわるみたいですね
美味しい~!!
オススメです!!
Gordon's Wine Bar ←詳細はこちら
ハイエナの母
新!! お・い・し・いH.I.S.クーポン
ロンドン支店ホームページはこちらから!
↓↓1日1回クリックでブログランキングの応援よろしくお願いします
☆レストラン ROUX 体験レポートはブログ「ロンドン雑学講座」から
※ロンドン支店ではイギリス国内ホテルも承っております