みなさんこんにちは
 先日の続きで、2003年にユネスコ世界遺産に登録された
世界で最も有名な植物園
 英国王立植物公園KEWガーデンのリポートの続きです
 前回、次回はいよいよパンプルームの中に入ります!
 お楽しみに!!と書いておきながら
 フライングして近くの老舗ティールームを
 リポートしてしまいました
その①ログはこちら
その②ブログはこちら
その③ブログはこちら
その④老舗ティールームはこちら
 前に見えるのが、ガーデンのシンボリック的存在でもある
 パンプルーム(温室)です
 そのパンプルームの前に門番のように佇む動物たち
ウフウフ(イギリスでは犬はワンワンではなく、ウフウフ)
グァ~! ??これはなんだろな???ユニコーン??
 ドラゴン
 馬
 ライオン(さすが、紋章に使われてるだけあり、冠つき)
 トド??あざらし?ゴマちゃん?
 どういう動物の選択基準なんでしょうね?ちょっと興味あります
 
さて、いよいよこのパンプルームに入ってみます!
 入り口が一瞬どこだか迷いますが正面の大きな扉が入り口です
 では入りま~す
もわぁ~~~
 フィフィはあったかいとこ大好きだからね
で、ハニバルセクション(虫食い植物)はどこよ?
 ラフレイシアも見ときたいしね
 相変わらず、好奇心の的がちょっとおかしいフィフィ
 好奇心にかきたてられ、かなり興奮しているこの似たもの同士
マギー&フィフィ
 モヤモヤしてて、なんだか
夢の中みたい
 このあったかい蒸気は、実は足元からきているんですね~
 このパイプが実は地下を通じて正面右側の塔まで
 通じていたらしいのですが、今はもう機能していないそうです
 (今は違う方法、パイプ線で温室を温めている)
 この南国風な木々、植物、かなりハイエナの母好み
 家の庭に、巨大アロエとか椰子の木とかあるといいですねぇ~
 ハニバルや~い、どこだ~いと探し回る一行
 知的好奇心の強いマギーさん
 大好きな珈琲の豆の木を見つけて喜んでました
 あ、階段です!上にも登れるのでしょうか?!
 あら、残念!立ち入り禁止でした~ 
 螺旋階段、きれいですね~とてもビクトリアンな感じがします
 上には、廊下もあるんですね
 アナナスという植物を見つけ、マギーさん「パイナップルかな?」
 近くにいたスタッフの人(庭師)に聞いてみると、パイナップルはこっちと
エーーーーーー?!
 これがパイナップル?
 パイナップルって、、、木にぶら下がっているものじゃなかったの??
 と全員びっくり!!知らなかったですぅ~~
 そしてこのつるはなんだと思いますか?
 実はこちらは黒胡椒なんですねぇ!
へ~~~~
 こっちにはマカデミアナッツが!
 マカデミアナッツって自然に落ちたものしか拾わないんですね~
 たくさんの発見があって、大人も子供も楽しめそうです
 こちらはたった16日間でこれだけ伸びたという印が残る竹
 いや~結構雑学の勉強になります
 面白い!!
 子供も大人も楽しめますね
 
お次はいよいよハニバルセクションです!
 お楽しみに!
 ハイエナの母
 
288 Kew Road Kew Gardens 
 Surrey TW9 3DU 
 Tel: 020 8940 2752
http://www.theoriginalmaidsofhonour.co.uk/
 

                
テーマ:	観光:情報
			














